かさごの唐揚げとワタリガニ

#晩ごはん
新鮮な”かさご”を唐揚げにしました!おかずとビールのお供に✨
ワタリガニは、塩ゆでにしてみましたけど、そのままいただくのが一番美味しいです。
甲羅だけで20cm位の大きさで、寸胴鍋に上手く入れるのに格闘💦
腹が真っ白よりも、黒っぽく色付いた重みの有るのが、美味しいそうです!
お魚屋さんのレクチャーどおりに上手くできました😄
新鮮な”かさご”を唐揚げにしました!おかずとビールのお供に✨
ワタリガニは、塩ゆでにしてみましたけど、そのままいただくのが一番美味しいです。
甲羅だけで20cm位の大きさで、寸胴鍋に上手く入れるのに格闘💦
腹が真っ白よりも、黒っぽく色付いた重みの有るのが、美味しいそうです!
お魚屋さんのレクチャーどおりに上手くできました😄
ごはんレポ
私とこだったら誰か作ってくれたのを頂きたい‼️
頑張って作りましたよね🥰🙆
誰かさんに作ってもらっていただくご飯は美味しいですよね~
労いの優しいコメント!✨うれし~い😃💕
渡り蟹も… 塩茹で、お疲れ様でした☺️
カサゴや渡り蟹、
うちの近くの魚売り場でも時々見かけますが、なかなかできない〜
せいぜい煮付け止まりです(カサゴ)😅
渡り蟹は夫が好きなんですが…スルーしちゃいます😅😅
白身魚で身離れが良くて、美味しいお魚です。
ワタリガニは、母が好きなのでちょっとがんばってみましたぁ~❣️
うらやましい限りです🤤
素材が良いと、あれこれ手を加えるよりもシンプルに頂くのがごちそうですよね☺️
シンプルが最高のごちそうかなぁ~
って思います。
魚屋さんで、地物の
かさごを見つけた時、釣り好きだった父を思い出して久しぶりに食べたくなりました。
子供の頃には、煮付けや、汁物にもしていただいていました!