東京からEXPO’25に来た友だちとあってお昼を一緒に食べました。
大阪らしいものがいいというので、前回はお好み焼きだったので、
天王寺だったこともあり、今回は「明石焼き」にしました。
「たこ八」はお出汁がおいしくて、とろとろの明石焼きがおいしいお店です。
ちなみに明石では、「明石焼き」を「たまご焼き」というのをご存じですか?
♯明石焼き
大阪らしいものがいいというので、前回はお好み焼きだったので、
天王寺だったこともあり、今回は「明石焼き」にしました。
「たこ八」はお出汁がおいしくて、とろとろの明石焼きがおいしいお店です。
ちなみに明石では、「明石焼き」を「たまご焼き」というのをご存じですか?
♯明石焼き
たこ八(大阪市)
夏限定、冷たい出汁も選べました
明石で食べた卵焼きより
しっかりしてるなと思いました
お店によるのかもしれませんね
嫌なことをしますね。
前、明石のお友達が卵焼きと言っています。広島の人はお好み焼きと言っています。と卵焼きを載せたよううな。私が頂いたのは、半分ネギ入りでしかね?この前はもう、お出汁に生姜となんかわからないおネギでない青い物、テーブルにおいてある物はセルフでした。お茶の勝手に何杯も飲みましたけど。カフェでは、緑茶、ほうじ茶、オレンジジュースよりお高いです。焼肉屋さんで昔、ミネラルウォーター350円でした。普通のお水です。そのお店それからなくなりました。20年くらい前のことですが。((´∀`))ケラケラ
明石焼きに入れる紅生姜と緑の薬味は、なんでしょうか?🔍
たこ八さんはネギとみつばでしたよ
ありがとうございます😊みつば☘️を刻んだのですね、私は、最近、ぐぐるで頂きます。バイトの男子ひとりで、たこ焼き、明石焼き、焼きながら、お会計をして、多少、形いびつですが、お安いし、座れます。阪神のスナックパークは、美味しいですが、立ったままがしんどいです。🙂↔️