
ひづままさんが
桜の名所で紹介してくださった
梅の情報
錦織公園の梅を見てきました
7、8分咲きでしょうか
まだまだ楽しめると思います
平日は駐車料金無料でした
せっかく来たからと富田林の
寺内町にも足を伸ばしましたが
残念ながら、月曜休館日
お雛様のイベントも
土日に終わっていました🎎😢
せめて街並みだけ
お住まいの方に声をかけて頂いて
「昨日来てたら、賑やかやったのに」
とのこと
親切にいろんな情報くださいました
3人の方に次々声を掛けられました
ありがたい😌
「藤井寺の梅見てきたらどうや
駅はすぐそこや
10分ほどやで」
次のチョイスの提案まで🥰
世間様と繋がっていることを実感☺️
ほっこりした1日でした
#おさんぽ
桜の名所で紹介してくださった
梅の情報
錦織公園の梅を見てきました
7、8分咲きでしょうか
まだまだ楽しめると思います
平日は駐車料金無料でした
せっかく来たからと富田林の
寺内町にも足を伸ばしましたが
残念ながら、月曜休館日
お雛様のイベントも
土日に終わっていました🎎😢
せめて街並みだけ
お住まいの方に声をかけて頂いて
「昨日来てたら、賑やかやったのに」
とのこと
親切にいろんな情報くださいました
3人の方に次々声を掛けられました
ありがたい😌
「藤井寺の梅見てきたらどうや
駅はすぐそこや
10分ほどやで」
次のチョイスの提案まで🥰
世間様と繋がっていることを実感☺️
ほっこりした1日でした
#おさんぽ
梅の里(富田林市)
お花を見ながらの散歩は、気持ちが晴れますね🥰
思わず深呼吸してしまいます
敷地は広いですよね😊
しかも無料✌️
梅もまだまだ楽しめそうですね🌸🎵
寺内町は旦那と3年くらい前に初めて行きました🚙💨
カフェとか雑貨屋さんとかあったけど、何処も寄らず😓雰囲気だけを楽しんで来ました~😅
藤井寺の梅って「葛井寺」かな❔
「道明寺天満宮」かな❔
色んな人に声を掛けられて、そう言う雰囲気の人っていますよね❗💕
天気も良く、ホッコリ出来た1日でしたね☀️🌸
ありがとうございます😍
駐車場がないんですよね
今日は、たまたま寺内町の中に車を停めたので
チャンスと思ったんですが
またの機会にやってみます🙋🏻♀️
「yamao」は藤沢台にも店舗があり、そこは色々ケーキの種類も置いてそうです🍰(行ったことはないですが…😅)
「ミナトヤ」は喜志駅に近いかな❔
ここは駐車場と言うか店の前に2台くらい停めれます🚙
下の子が高校の時、こっち方面までチャリ通🚲️💨してたので、たまに帰りに「ミナトヤ」のシュークリームを買ってきてくれました~✌️💕
彼女が手土産に持って来てくれたって話されてませんでしたか
そのシュークリームとこんがらがったんですね
あっそうです✌️
よく覚えてますね😳
私、忘れてました~😅
また、検索してみて下さい🍰🎵
おやすみなさい😌🌃💤
地元の優しい人たちとのふれあいも!
休館日で・・・せっかくでしたけど
ホッコリなお散歩❗になりましたネ➰(*^.^*)
休館日だったことは残念でしたが
昔、パンを買って帰って美味しかったんですけど
何処にあったかもわからないって言ったら
地図を見ながら
「それはここにあったけど
もうやめはったわ」
とか
こんにちは〜と言いながら自転車で通り過ぎた人を見送りながら
「今の人もごはん屋さんしてはるけど
今日は休みや」
みたいな感じで
休館日でありながら
濃厚な探索になりました😄
それはよかった❗です➰😄
時代は移り変わりますが・・・
人情を感じますよね~
💓
ほんとうに😌
あたたかい気持ちになれました
とても素敵な一日でしたね🌸
青空と梅の美しさにほっこりですね💓☺️
7500歩、歩きました🥰
いい散歩になりました🚶♀️
家の中にいるより
外で日に当たっている方が暖かい一日でした😊
本当に外出するのに最高のお天気でしたね💓☺️
🌸٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🌸
🌸٩( ᐛ )و🌸
私もあります!なんか人が少ないなあと思ったらお休みでした~😱
行く前にちゃんと調べて行けば良かったですね😁
でもきれいな梅を見られて良かったですね(^_^)v
親切な地元の方に声をかけて頂いてほっこりしますね😊
いい1日でしたね~(・∀・)イイ!!💞
そうなんですよね
行き当たりばったりで😅
寺内町の方にも
美術館とか博物館とか
大体月曜日が休みやろって
ダメ出しされました🤣
その後、富田林店に行って
とり天の粉を見つけて
娘がとり天の粉ってあるんやー
って言ったら
隣にいらした方が
私もびっくりしたわって
娘と一緒にいると
よく話しかけられます🥰
気さくな方が多いんですね😊
知らない人とおしゃべりするのもなんかいいですね~(^_^)v💗
娘が引き寄せるのか🤣
一緒に出かけていても
ちょっと離れた隙に誰かと話しています😄
( ´∀`)bグッ!💞