オタフクソースさんのイベントに
参加させていただきました🥰
お好み焼きこだわりセットを使って
お好み焼きの美味しい焼き方を
教わってきました
外はカリ、中はふんわり
おいしかったです
こだわりセットは2人前がふたセット
こだわりの粉といか天入りの天かす
歯にくっつきにくい細切り青のり😁
少人数の家庭には食べきりサイズで
ありがたい商品です
用意するもの、焼き方は
袋の裏側に掲載されています
忠実に再現すると間違いなしです
私は今まで、表も裏も焼く時は
蓋をしたままでした
火を止めて3分ほど蓋をしたまま
余熱で火を通し
蓋をとって表に戻し
火をつけ直して水分飛ばしていた
つもりでしたが
今日食べさせて貰ったのとは
やっぱり違いました🥲
今日、蓋を使ったのは裏返して
焼いた時だけ☝️
ほんとに外がカリッと中ふんわり
最高の仕上がりでした
粉の混ぜ方、生地の混ぜ方も
教えて頂きました
こだわりの生地は液だれせずに
しっかり具材をまとめていました
ソースも5種類の味見
①お好みソースコクと旨み
②1歳からのお好みソース
③お好みソース野菜と果実
④お好みソース塩分50%オフ
⑤お好みソース
私は②と③が優しい味で好きでした
いろんな種類の調味料を開発されて
それぞれの調味料を使った
レシピも考案されています
5枚目の写真
5月3回のチラシに掲載されている
101オタフクソースらっきょう酢
を使った「きのこの酢の物」
きのこ200g ハム4枚、赤唐辛子
らっきょう酢大5を合わせて
レンチンして一晩冷蔵庫で寝かせ
食べる直前に胡麻油
酸味が柔らかく甘ったらしくもなく
あっさり、さっぱり
こちらも、とても美味しかったです
玉子を割るのも
お好み焼きをひっくり返すのも
孫は怖いと言ってしませんでしたが
ストップウォッチで時間を計測し
5種類のソースをまじめに吟味して
アンケートに答えていました
とまとちゃんのバンダナと
オタフクソースさんからもたくさん
お土産をいただいて帰ってきました
楽しくて有意義な1日でした
ありがとうございました🥰
#オタフクソース
#美味しいお好み焼きの焼き方
#和泉市