みんなどうしてる?

 令和の米騒動、高騰過ぎてびっくりしています。6日前の米1kgの価格差が140円、3月10日のことです。上乗せされていました。その3日後、また価格上乗せされていました。
 とりあえず、米食減らして麺類も利用していますが、育ち盛りの子どものいる家庭は大変だなぁと思います。
 2日続けて麺類の昼食で今日米飯にしたら、やはり私は米の方が好きと思いました。

クリップ
コメント
14件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 生協購入以外の品の買い出しに行くたびに米の価格を見ています。本当にため息が出ます。見るたびに上乗せのような。高齢夫婦で米の量が少なくていいのですが、米以外も高騰傾向ゆえ、やはり節約必要。先日オーツ麦大袋購入してきました。カレー、リゾット、中華丼等に、米飯の代わりにオーツ麦にして。相方は、全く気づかずで、説明したら、へーそうなん、コメやと思った、と。オーツ麦を食べた翌日は体重が減るのでダイエットに向いているかもしれません。栄養的にも良いらしいので継続します。
  • お米本当に高くなりましたよね。
    私はお米のためにおかずを食べるタイプのお米が大好き人間なので、最近ではもち麦を混ぜてかさ増ししています。
    夫や子ども達もプチプチしていて美味しいと言ってくれて食べてくれ一安心です。
  • 備蓄米の9割以上を全農さんが落札したそうですね。4月にはスーパーなどに本格的に並ぶ見通しだそうで、
    >日本生協連によると、月内にも順次、関東・関西の10の生協の店舗で備蓄米をブレンド米として売り始める。
    そうです。
    大阪いずみ市民生協がここに入ってるのかはわからないですが、この備蓄米の市場へ出廻る見通しの価格が『五㎏三千円台前半』とのことで、
    これを機に、価格上昇が止まると良いな😢
  • こんばんは♪
    お米上がってますね🥲 5キロ4000円超えてきました😭
    うちはお米よく食べるんです。
    生協でお米買っていますがどれも美味しく食べてます☺️ 店に行く度お米売り場をチェック!生協のカタログで買うのが1番安いと思ってます😊 
    押し麦をお米に少し入れています。栄養面もありますがチリも積もればで少しでもお米がもちますように😅  

    おかずの食べる量を増やしたり ご飯は最後の方に出す事で2杯目が抑えられたり😅 血糖の上昇を抑える為もあります。 
      
    全ての物が上がってきてますが、野菜や他の物を大袋などでお得に買ったり節約出来る所は別でして調整しています。 
    再生野菜😅 根っこを残して植えてみたり 
    ネギ以外でもいけますよ😄今は再生で豆苗、玉ねぎ植えてます😅 

    麺類食べたり粉物食べたりしますがやっぱりお米美味しいですよね😊
    他3件を見る
  • こんにちは!
    野球少年の母やってます⚾️野球少年は米!と思い必要経費なので、今までと変わらず主食は米ばかりです。
    おかわりする姿とっても可愛いし、長男は少し背も伸びてカッコよさも出てきました。家計を考えると内心ヒヤヒヤですが…(泣)
    たんぱく質も大事!ってことで、ゆで卵を大量に作ってあります。ご飯足りないときはそのゆで卵で胃袋の調整してもらっています笑 
    まぁ卵も高くなっていますが…💦
    我が家はいつまでもつか…皆さんのアイデア見ながら頑張ります😆
もっと見る
投稿の報告
「食とくらしのクチコミサイト「エーナ!」」内において、コミュニティ・ガイドラインに違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、コミュニティ・ガイドラインに照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる