アイラップで防災食!!
アイラップで防災食 作り。
私は年に1回 忘れないようにアイラップで防災食を作るようにしています。
「暖かい食事は心を落ち着かせる」
カセットコンロと鍋 アイラップがあれば 避難先で作ることができるので、防災リュックには アイラップを入れています。
アイラップで作ると鍋を洗う必要がない。
ご飯を炊きながら他の食材や レトルトカレーなどを、同時に温めることができる。
加熱に使った水が汚れないので 再利用できるというメリットがあります。
--------------------------
材料・分量
--------------------------
ごはん 米1合
水 200ml
ツナカレー カレールー 1ブロック
ツナ缶 1缶の半分
玉ねぎ 1/4
水 120cc
(今回は2倍量で作りました、じゃがいもと人参を細かく切って入れました)
オムレツ 玉子2個
バター小さじ1
塩少々
マヨネーズ 小さじ1
蒸しパン ホットケーキミックス150g
水 130ml
(今回は チョコチップを入れました)
ゆで卵 玉子2個
--------------------------
作り方
--------------------------
【1】ごはん→アイラップに米と水を入れ 空気を抜いて 上の方で縛り30分置く
ツナカレー→玉ねぎをみじん切りにする。 ポリ袋にツナ缶を油ごと入れ、玉ねぎ 水 120cc カレーのルー 1ブロックを入れ 空気を抜き 上の方で縛る
オムレツ→玉子2個、バター 小さじ1 程度 塩少々、マヨネーズ小さじ1をアイラップに入れ揉む
蒸しパン→アイラップにホットケーキミックス150g と 水 130ml を入れ、 粉っぽさがなくなるまで 袋の上から手で揉む。 袋の空気を抜き袋の上の部分を固く結ぶ(袋に空気がたくさん入っていると浮いてしまい 上手く 湯煎ができないので空気を抜いてください)
【2】大きな鍋に 2/3 水を入れ沸騰させます。耐熱皿を底に沈める(お皿を入れるのはアイラップが 鍋肌に触れないようにする為です)
【3】 アイラップに入れた米、カレー、 ゆで卵、蒸しパンを 鍋に入れて蓋をし 弱火で 30分加熱する。
20分たったら、 アイラップに入れたオムレツをお鍋に入れる
【4】火を止めてから
✩ご飯を鍋から出して袋の中で10分 蒸らす。袋の中でご飯をほぐす。
✩カレーを取り出して、火傷をしないように 布巾やタオルで袋の上から揉みながら 混ぜる
✩オムレツ、蒸しパン、ゆで玉子も鍋からだしておく
【5】お皿にラップを敷いて盛り付ける
ご飯は アイラップの上部を切り お皿にかぶせました。
--------------------------
火傷をしないように気をつけてください
鍋のお湯は一度沸騰させ、耐熱皿を底に沈ませてからは、弱火にしてください!
--------------------------
#今日のお昼ご飯 #ためしてエーナ #オススメ商品#防災食#アイラップ
私は年に1回 忘れないようにアイラップで防災食を作るようにしています。
「暖かい食事は心を落ち着かせる」
カセットコンロと鍋 アイラップがあれば 避難先で作ることができるので、防災リュックには アイラップを入れています。
アイラップで作ると鍋を洗う必要がない。
ご飯を炊きながら他の食材や レトルトカレーなどを、同時に温めることができる。
加熱に使った水が汚れないので 再利用できるというメリットがあります。
--------------------------
材料・分量
--------------------------
ごはん 米1合
水 200ml
ツナカレー カレールー 1ブロック
ツナ缶 1缶の半分
玉ねぎ 1/4
水 120cc
(今回は2倍量で作りました、じゃがいもと人参を細かく切って入れました)
オムレツ 玉子2個
バター小さじ1
塩少々
マヨネーズ 小さじ1
蒸しパン ホットケーキミックス150g
水 130ml
(今回は チョコチップを入れました)
ゆで卵 玉子2個
--------------------------
作り方
--------------------------
【1】ごはん→アイラップに米と水を入れ 空気を抜いて 上の方で縛り30分置く
ツナカレー→玉ねぎをみじん切りにする。 ポリ袋にツナ缶を油ごと入れ、玉ねぎ 水 120cc カレーのルー 1ブロックを入れ 空気を抜き 上の方で縛る
オムレツ→玉子2個、バター 小さじ1 程度 塩少々、マヨネーズ小さじ1をアイラップに入れ揉む
蒸しパン→アイラップにホットケーキミックス150g と 水 130ml を入れ、 粉っぽさがなくなるまで 袋の上から手で揉む。 袋の空気を抜き袋の上の部分を固く結ぶ(袋に空気がたくさん入っていると浮いてしまい 上手く 湯煎ができないので空気を抜いてください)
【2】大きな鍋に 2/3 水を入れ沸騰させます。耐熱皿を底に沈める(お皿を入れるのはアイラップが 鍋肌に触れないようにする為です)
【3】 アイラップに入れた米、カレー、 ゆで卵、蒸しパンを 鍋に入れて蓋をし 弱火で 30分加熱する。
20分たったら、 アイラップに入れたオムレツをお鍋に入れる
【4】火を止めてから
✩ご飯を鍋から出して袋の中で10分 蒸らす。袋の中でご飯をほぐす。
✩カレーを取り出して、火傷をしないように 布巾やタオルで袋の上から揉みながら 混ぜる
✩オムレツ、蒸しパン、ゆで玉子も鍋からだしておく
【5】お皿にラップを敷いて盛り付ける
ご飯は アイラップの上部を切り お皿にかぶせました。
--------------------------
火傷をしないように気をつけてください
鍋のお湯は一度沸騰させ、耐熱皿を底に沈ませてからは、弱火にしてください!
--------------------------
#今日のお昼ご飯 #ためしてエーナ #オススメ商品#防災食#アイラップ
コープで作ってみた(レシピあり)
アイラツプ使用で作られたのですね‼️
ツナカレー
オムレツ
蒸しパン
丁寧に書いて下さり、
とても有りがたいです
ポテトサラダも✨
また、ツナ缶 玉ねぎ カレールーで
カレーが出来る、と
とても良いことを教えていただけ
嬉しいです
美味しそうですね🎵~♥️
防災食。年に1回は作るようにしています。
もうちょっと防災食のレパートリーを増やしたいな〜!って思ってるんですが、なかなか💦
普段から食べているものを災害時にも食べることができたら 不安な気持ちがマシになる、と聞いたのでたまに作るようにしています。
おいしそうな防災食を作るかおりんりんさんも凄いです✨
鍋底に耐熱皿をひくの、大切ですね。
アイラップ とっても便利です。
ストックをしています!!
先日も地震があったので備えておいた方が良いものがまだあるな、 と思いながら まだ買いに行っておらず💦💦
鍋底に耐熱皿を敷いてないときもある😁 でも 袋が破れたりすることなく作ることができていますが念のため お皿を敷いておいた方がいいと思います
お皿なくても袋、やぶれないんですね。
でも念の為ひいたほうがいいですね。
ありがとうございます🌼
皆さんお薦めのアイラップ、どうせお高いんでしょう❔…と思っていたんですが‼️ レンジ、冷凍、湯煎も出来てこの値段😍
先ずはアイラップを買って、クリップしたレシピを少しづつ練習します🙋
ありがとうございます!
ぜひアイラップ調理にチャレンジしてみてください。
ポテトサラダは アイラップで作っています。 洗い物が少なくなってとっても楽です!
私ももう少し防災意識を高くもちたいなと思いました☺️
レトルトやインスタントの食事は最初は良いけど、そればかりだと、、、、
この方法を知っていれば、避難所や、自宅でも洗い物を減らすことができるし、
鍋のお水は雨水でも大丈夫なので、飲み水は確保できます。
そろそろ南海トラフ地震に備えないと、と思ってるけどなかなか防災リュックの確認ができていない。
かおりんりんさんの投稿通り
今度子どもと一緒に作りますね❣️
避難リュックの点検や入れ替えも
近々やりたいです。
かおりんりんさんの投稿クリップして、ノートにも書き写してリュクにも入れたいです。1つやり方を詳しく書いて分かるようにしておくと、応用も出来そうですしね!
丁寧な投稿、時間かかられたのでは無いですか?
有難うございます✨️😊
ありがとうございます!
そうですよね 緊急時は環境がガラリと変わって不安な気持ちになるので いつも食べているものを食べることによって不安な気持ちが和らぐようです。 アイラップはとても便利なので 普段に使っておけば 災害時でも使えると思います。
子供達にもアイラップでの調理を一緒にして、もし学校で被災して、親子で会えなかったとしても、自分の 避難先でみんなで料理を作ることができるように 子供と一緒に 年1回 忘れないように作っています。
私も防災リュックをそろそろ 点検しないといけないなと思いながらできてません💦💦
そうですよね!他人事じゃ無いですよね🤔
うちはアイラップ3個あるんで1つはリュックに入れます!
そして食料もですよね☺️
クリップしますね🖇️
是非一つ 防災リュックにアイラップ 入れておいてください✨
アイラップ 料理のやりやすさが防災につながると思うんでとってもいいと思います!
普段から アイラップを使った料理を作っておくといざという時に使うことができるし、災害時に いつもと同じ味の食事を食べることができると、ほっとした気持ちになることができるらしいです。
アレルギーや小さいお子様がいるご家庭は普段から食べているものを 災害時でも作ることができるようにしておいた方がいいと聞きました。
食料は防災食のレトルトを少しだけ買い置きをしていますが、私は基本 ローリングストックで食料をストックしています。
年に数回、賞味期限を確認して、期限が近いものを食べるようにして 缶詰やレトルトをストックしています。
アイラップ以外にも、冷凍〜湯煎までOKなポリ袋はありますョ♪画像のポリ袋も、確か生協で購入したように思います(違っていたらすみません)。ポリ袋を購入される際に、対応可能か見られると良いのではないでしょうか☺️
かおりんりんさん、災害どきのレシピ、参考にさせていただきます😌やはり、温かい食事がいいですよね。自分の家族を想定して、どう対応するか、考えさせられました。お米、災害時用に無洗米もあった方が良いなぁと気づきました💡。ありがとうございます😊
ありがとうございます!
そうなんです アイラップ だけじゃないんです 100均でも耐熱性のビニール袋が販売されているようです。
私は普通のビニール袋と間違えて使わないようにアイラップを購入しています。
アイラップは三角の箱型 なので他のビニールと間違うことがないので!
災害っていつ起こるかわからないから〜。
無洗米のほうが楽ですよね!
アイラップでスパゲティを作ったり ビニール袋の調理いろいろ作れます!
避難所に1人でもビニール袋 調理を知っている人がいれば暖かい食事を作ることができるので、この投稿を見ていただくだけでありがたいです。
アイラップ、箱の形が独特ですもんね☺️いざという時見つけやすいですよね♪
アイラップのまわし者みたいですが😁
おっちょこちょい なので、 ビニール袋を間違ってしまったら 加熱してる時 破けちゃったら大変だから💦って
庭の倉庫に防災食やらラジオやソーラーの充電器?などをco-opで見つけては買ってはほおりこんでいます
近いうちに倉庫の整理をします
他人事ではないですもんね
防災食も練習した方がいいですね
小町さんにアイラップで作るケーキを教えていただいて
アイラップもその時に駆け込みでポチッとして
水曜日に届きました
次チラシに載ったら余分に買うようにします
詳しくありがとうございました😊
ありがとうございます!
庭の倉庫に準備されてるんですね!
私は 防災リュックを作ったのですが2階の寝室のタンスの上に置いています。 玄関に置いとく方がいいのか?1階がつぶれたら玄関から出れないから2階に置いといた方がいいのか? 悩む〜💦
防災食 お鍋にお湯を沸かして材料をアイラップに入れて30分加熱するだけで色々なものが作れることが分かっているだけでも被災した時に随分変わると思います。
湯煎ができるビニール袋は アイラップ だけではなく100均でも売っているようです。
私は普通のビニール袋と間違わないようにアイラップを使っています。
アイラップは冷凍にも使うことができるので とっても便利です!
避難用のグッズの置き場所迷いますよね
家が潰れたら出せないと言われたので
庭の物置にとりあえず入れてますが
洋服を入れておくのが虫がつきそうで抵抗あります
玄関先は逃げるためにスッキリさせといた方がいいとか
寝ている枕元に靴と一緒に置いておくとか
何が正解なのか
難しいですね
本当 難しいですよね。
大きな地震が来た後は 枕元に靴と防災リュックを置いていましたが、、、、、
邪魔〜って言われるし。 実際 邪魔になっちゃうし。
でも自分なりに できることだけでもしようかと
もっと普段から気を付けていないと
いざという時ほんとに慌てますよね😃
うちも3日分の食料品 衣類 その他諸々用意はしていますがまだまだ
意識は他人事です😅
しっかり考えていきたいと思いました~😄
ありがとうございます。🙇❗️
防災意識 そんなに高くないです💦
防災リュックも確認しなきゃと思いながら全然できてないし💦
3日分 ちゃんと用意してるんですね✨✨
私は食料は防災食 というより ローリングストックで缶詰、レトルト食品などを家に置いています。
のんきに構えてる私ですが、かおりんりんさんの投稿を読ませてもらって、もっと意識しなくては!と、思いました。
なるほど!な作り方ばかりですね❗️
詳しいレシピをありがとうございます😊
クリップさせてもらって、大事に保管させてもらいます📎
防災食、 お鍋にお湯を沸かして アイラップで調理できることを知っていれば 災害時に作ることができるので この投稿を読んでもらうだけでもありがたく思います。 防災食に少しでも興味を持っていただけるだけで嬉しいです。