昨日の晩御飯のメインはこれ😋

昨日の晩御飯😋
メインはまたチンするだけのこちら
肉汁じゅわっとチーズハンバーグ✨
まるで手作りの様な見た目でしょ?
ラップもしなくていいんですよ!
ソースには野菜たっぷりドレッシング
ハンバーグを9割がたチンして
そこにドレッシングを回しかけ
あったまる位を目安にチンしました♪
レタスを敷いた上に乗せ
付け合せはトマトと半熟の茹で卵
るんるんさんの夫さんに
教えて頂いたやり方をずっとしてて
すっかり覚えました〜😊
こちらのハンバーグは
しっかり目に味が付いていたし
後から袋をもう1回見たら
アンガスビーフのコクと旨みと
記載されていた事もあり
次は何もかけずに食べてみようって
思いました😊
副菜はブロッコリーの塩こんぶ合え
カットしたブロッコリーにごま油を
からませてからチンして
塩こんぶで合えるだけ♪
合えてから冷やしてたら
茶色くなってて…
食べる前に合えたら良かったですが
味は美味しかったです!
ごま油をからませてからチンすると
均一に熱が入りやすくなる気がするし
ごま油の風味で美味しくなるので
オススメです✌️
前回はこれを白だしで合えて
テルテルさんのピーマンのナムルの
ブロッコリーバージョンに
あっさり美味しかったです🎶
お味噌汁は玉ねぎ、わかめ、しめじ
薄揚げ
支度を始めるのが遅かったので
夫がお腹を空かせててて
他の写真撮れませんでした〜💦
レタス、ブロッコリー、卵、お味噌
以外はお米も全部生協さんです❣️
#夏の脱力晩ごはん
#オススメ商品
メインはまたチンするだけのこちら
肉汁じゅわっとチーズハンバーグ✨
まるで手作りの様な見た目でしょ?
ラップもしなくていいんですよ!
ソースには野菜たっぷりドレッシング
ハンバーグを9割がたチンして
そこにドレッシングを回しかけ
あったまる位を目安にチンしました♪
レタスを敷いた上に乗せ
付け合せはトマトと半熟の茹で卵
るんるんさんの夫さんに
教えて頂いたやり方をずっとしてて
すっかり覚えました〜😊
こちらのハンバーグは
しっかり目に味が付いていたし
後から袋をもう1回見たら
アンガスビーフのコクと旨みと
記載されていた事もあり
次は何もかけずに食べてみようって
思いました😊
副菜はブロッコリーの塩こんぶ合え
カットしたブロッコリーにごま油を
からませてからチンして
塩こんぶで合えるだけ♪
合えてから冷やしてたら
茶色くなってて…
食べる前に合えたら良かったですが
味は美味しかったです!
ごま油をからませてからチンすると
均一に熱が入りやすくなる気がするし
ごま油の風味で美味しくなるので
オススメです✌️
前回はこれを白だしで合えて
テルテルさんのピーマンのナムルの
ブロッコリーバージョンに
あっさり美味しかったです🎶
お味噌汁は玉ねぎ、わかめ、しめじ
薄揚げ
支度を始めるのが遅かったので
夫がお腹を空かせててて
他の写真撮れませんでした〜💦
レタス、ブロッコリー、卵、お味噌
以外はお米も全部生協さんです❣️
#夏の脱力晩ごはん
#オススメ商品
コープで作ってみた(レシピあり)
ごはんレポ
料理の写真、特に旦那がお腹空かせててまだか~とか言われた日には撮れませんよね~💦
すごいd('∀'*)
ハンバーグいつも手作りなんですね✨
きっと夫さんや息子さんも、鬼滅さんの手作りハンバーグがお好きなんですね♡
そういえば、3人目産まれる前はまだ手作りハンバーグでくまさんの形にしたりとかしてたなぁ〜遠いむかしって感じです…😅
半熟卵も作ってくれてるんですね。私はまだマスターしてませんが💦
ブロッコリーの塩昆布あえもあっさりと良いですね。
いつもは遅い主人がたまに早く帰ってきておなかすいたと言われると焦りますよね💦
付け合せに、半熟卵が食べたくなって🤭
メインはチンでも、野菜洗ったり副菜盛り付けたり、洗いものしたりなんやかやする事がありますよね💦
まずハンバーグの袋やチンした後の写真は撮ってたので良かったです😄
お弁当用を一緒に作って置く必要もなくなったし、
レンチンのハンバーグ買ってみようかなぁ思いはじめました
いろんな手作り感のあるハンバーグが次々に投稿されるので
迷うところです
これは下味がしっかりしてるんですね
ソースのいらないハンバーグみたいな感じですかね🤔
野菜たっぷりワフドレッシングをかけていたので、その酸味のあるしょうゆ味
とミックスされてより濃いめに感じたのかもれません。
次はせっかくアンガスビーフの旨みと書いてあるので、私は何もかけずに味わいたいと思いました♪
同じニチレイさんのなので、裏の調味料見たんですけどこく旨ハンバーグの様にお味噌は入ってませんでしたよ。
こく旨ハンバーグのチーズ入りも出てましたから、ほんと種類沢山ありますよね。でも、やはり手作りの美味しさには勝てないかな〜?とは思います😅
手作りばかり
食べてこられた夫さんに満足して頂けるかな?
前に食べておられたチーズ入りのとは違うんですよね
ニチレイさんと言えば
大容量のつみれ、美味しくて2回買いましたが、あれもニチレイだったような🤔
ニチレイさんチョイスで
冷凍ハンバーグデビューしようかなぁ🥰
お父さんは、私が作るより
味がしっかりしてる方が好みだと思います😅
前のは豆腐ハンバーグかな?
豆腐ハンバーグも入れると
めちゃくちゃ種類ありますよね😅
そんな〜夫さん
毎日手の込んだご馳走が当たり前になってるんですよ〜きっと。
私が手作りハンバーグしたら、
もうドヤ顔になるし夫も子供も
珍しいから大喜びだと思います😅
自分が変われば気持ちが楽になるかもしれないので
まずは冷凍のハンバーグデビューから始めますね😅
今回、ねこさんが使ったハンバーグではなさそうですけれど
ニチレイさんのチーズハンバーグが出てるので
ポチッとしてみようかなと思ってます☝️
生つみれは、プリマでした😅
でも、7月4回のコク甘チーズインハンバーグ買ってみます🥰
レンチンとは思えないくらいのハンバーグ
ですネ😄
これはいただいてみたいですp(^-^)q⤴
ただラップ無しで(・・?~レンジの中は
脂が飛び散ったりしないのでしょうかぁ~💦
🫑のナムルはちょこちょこ作っています~
ピーマンが次々と成長しているので…
ブロッコリーもおいしいです➰よね(*^.^*)
塩こんぶもやってみたいなぁ~.。o○
脂の飛び散りは大丈夫でした。
多分😅
次に使う時もえ〜っ!ってならなかったのでd('∀'*)
急いでいる時はラップするのも面倒なので、ラップ無しでいける冷凍品は助かります😄
テルテルさんのやみつきナムルも、我が家で何回も登場してます!
週末に1回はスーパーに行くんですけど、この頃よくブロッコリーが100円なので✨
栄養がありますし、1回で全部チンして味付けしておけば、次の日楽できます✌️
それでしたらイイですね~❗ありがとうございま~す(笑)
毎日使うからきれいにしておかないと…ねー
脂はちょっと拭いたくらいでは落ちないので😅
週一!いっしょです➰
スーパーでいろいろ選びながらのお買い物は楽しいです~.。o○
ブロッコリー🥦お安いとうれしい😃💕ですネ➰
ナムルはもう一品のおかずになりますものね(*^.^*)🌟
これは美味しそうですねー😍
そうでしょ?
手作り感があると、手抜きの罪悪感も薄れます🤣
肉汁ジュワッと間違いないですね😋
見た瞬間手作りに見えるほど美味しそうでした✌️
ラップもしなくていいんですね。次見つけたら買ってみたいで〜す(`・ω・´)ゞ💕
チンしてみてこれはエーナに載せなきゃ!って思いました😄
子供がチーズ好きですし、リピートしたい商品です♪
こんなのがあったとは!それにラップもしなくて良いのは嬉しいですね〜😆
ブロッコリーと塩こんぶとごま油の組み合わせは私も良くします♪
塩こんぶは和え物系にとっても使えますよね😆
夏は出番多いので大袋買ってます😊💓
ラップなしは、結構嬉しいですよね♪
お弁当のおかずもちっさいのにラップしてって書いてると、もぉ〜って思います😅
塩こんぶ7月4回で大袋年間最安値ですね!
1袋予備もあるので、迷ってます。
相性いいですよねー☺️
テルテルさんのピーマンのナムル
わたしもよく作ります🫑
ブロッコリーもいいですね♩
熱中症対策に塩昆布も大活躍です✌🏻
塩こんぶは夏場活躍しますね!
冷たいお茶漬けにもいいです♪
ご飯は冷水か
麦茶をかけないと夏場は食べれません😅
この頃ブロッコリーがスーパーで安いので、続いてます🤣
肉汁じゅわっとチーズハンバーグ、このパッケージのは知らなかったです😯
しかも、レンチンでこんなに焦げ目もありこんがり焼いたように膨らんでるんですね✨
この夏、フライパン使わなくてよいのも嬉しいです〜❤️
ブロッコリー🥦もレンチン!✨
お助けメニュー嬉しいです✨
このハンバーグは新登場だったのかな?
私も初めて見た様な気がします👀!
手作りの様な見た目だと同じレンチンでも、手抜きの罪悪感が薄れます😅
ブロッコリーのレンチンは、加熱むらがあったり焦げたり、上手く出来なかったのですが、ごま油をまぶしてからチンするレシピを何かで覚えてからは上手く加熱出来る様になりました😊
1回短めで適当にチンして、上下混ぜてからもう一度チンしてます!
中のチーズがとろっとなって、美味しそうですね😋
レンチンでお手軽にできるのがいいですね❗️
ブロッコリーの塩こんぶ合えも美味しそうですね😋
一度作ってみたいです🥦
私もこの商品は初めて見て、美味しそう✨と思い買ってみました♪
近所のスーパーでこの頃ブロッコリー100円程なんで、栄養もあるし買ってます✨