ウチごはん

おはぎ

お彼岸、すべりこみセーフっ!!で、おはぎを作りました
【材料】おはぎ 12個分
もち米 3分の2合 米3分の1合 合わせて1合
あずき 250グラム
砂糖  100グラム
塩   少々
きなこ 適量

①もち米、米は、水加減も浸水も、白米🍚と同じように、普通に炊飯する

②あずきはきれいに洗って、火にかける
(2枚目の写真)
あく抜きのため、沸騰してしばらくしたら一旦火からおろして、ざるにあげて湯を切る

③あらためて火にかけて、1時間ほどコトコト煮る

④3枚目の写真くらいまで煮詰まったら、砂糖を2回に分けて入れる
砂糖を加えると水っぽくなるので、焦げ付かないよう木べらで練り上げる
味見をして、甘味が少なければ砂糖を足して、練り上げる
塩を少し入れて、甘味をしめて出来上がり(4枚目写真)

⑤あんこが練りあがったころに、ご飯が炊き上がる
ご飯に塩を少し振り入れ、ふんわりと混ぜ合わせる
すりこぎを使ってご飯を潰す
程よく潰れたら(潰し方はお好みで)、12等分して丸める

⑥丸めたご飯にあずきをまぶして、あずきのおはぎのらできあがり
丸めたご飯を手のひらに広げてあんこを包み、きなこをまぶしたら、きなこのおはぎのできあがり


少し手間はかかりますが、年二回のお彼岸には作ります
父が大好きだったので、お仏壇にお供えします
母にも、お裾分けしてきます

砂糖は、あずきと同量と言われてます
あずき250グラムですので、砂糖も250グラムですが半量以下しか使っていません
甘味はかなり少ないです
お好みで砂糖の量を増やしてください

#おはぎ #お彼岸
ごはんレポ
クリップ
コメント
19件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「食とくらしのクチコミサイト「エーナ!」」内において、コミュニティ・ガイドラインに違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、コミュニティ・ガイドラインに照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる