鍋の翌日のスープ ✩.*˚ 推しスープ ①

昨日の晩御飯のスープ✩.*˚
寒くなってきたら
休日は鍋が多い我が家
私は豚しゃぶが1番好きなんですが
毎冬子供にいい加減嫌がられます😅
スーパーは菊菜が高かったので
水菜を買ったんですけど
いつも結構量が多いので
翌日のスープ用に置いとく事に♪
白菜も多めに切って
生協さんのえのきも大株なんで
少し残せば丁度いいや〜
ついでに🥕や🧅も切って
スープ用のお鍋に入れて冷蔵庫に。
当日野菜を切らなくていいから
楽ちんです😄
この具材なら中華スープだな!と
味覇で基本の味付けをし
醤油、塩コショウ、生姜をプラス
美味しい中華スープになりました😃
玉ねぎ、人参はいつも生協さんです
えのき 、チューブの生姜も♪
#推しスープ
#晩ごはん
寒くなってきたら
休日は鍋が多い我が家
私は豚しゃぶが1番好きなんですが
毎冬子供にいい加減嫌がられます😅
スーパーは菊菜が高かったので
水菜を買ったんですけど
いつも結構量が多いので
翌日のスープ用に置いとく事に♪
白菜も多めに切って
生協さんのえのきも大株なんで
少し残せば丁度いいや〜
ついでに🥕や🧅も切って
スープ用のお鍋に入れて冷蔵庫に。
当日野菜を切らなくていいから
楽ちんです😄
この具材なら中華スープだな!と
味覇で基本の味付けをし
醤油、塩コショウ、生姜をプラス
美味しい中華スープになりました😃
玉ねぎ、人参はいつも生協さんです
えのき 、チューブの生姜も♪
#推しスープ
#晩ごはん
ごはんレポ
捨てられないですね
野菜たっぷり、生姜も入って
心も身体も温まります🥰
歯磨きしても、待ちべちゃいます
また、磨いたらいいかって😅
日付が変わってから、チキンラーメンや日清焼きそば食べたりします😅
月一くらいですよ
お風呂に入る時体重測って減っていたら、まっ、いいかと思ってしまって、やっちゃいます
晩御飯にお米抜いても何もなりませんね
でも、月一くらいです😁
月1ならね😉
深夜のチキンラーメンの誘惑には勝てませんよね🐥🍜
体重減ってたら…ってわかります😆
今日測ったら一キロ減ってました😍
でも、今日はチキンラーメン食べずに早く寝ます😅
指切りげんまんしましょっか(^_-)db(-_^)
このゆびきりげんまん🥰
可愛いですね
きゅんです😍
針千本飲むのは嫌なので早く寝ます👍
私も豚しゃぶ、大好きです〜😅
息子が居た時は、疲労回復の為に、よく豚しゃぶしてましたが、やっぱり、飽きられますよね〜😅
今年の冬は、年末年始まで、誰も帰って来ないので、豚しゃぶ率が高くなりそうです〜😅
中華スープは、ご飯進みますよね〜😆
味覇、最高です〜👍
まろんまこちゃんさんも
豚しゃぶお好きなんですね♪
配達の方にお正月用品の注文勧められたりした時はまだ先やからな〜って感じでしたが、
あっという間に10月が終わり言うてる間に
お正月になりそうです。
まろんまこちゃんさんは年末、あちこちのお手伝いが忙しくなられるのかな?
息子さんの顔が見れるから楽しみですね♪
我が家も今年のお正月以来
帰ってこれてないので、楽しみです😄
お鍋の季節になってきましたねー。我が家は,冬はこまったら、鍋にしてるかもです。
前の日に🥦切っておくの楽ちんでいいですね。
そのまま火にかけたらナイス👍ですね。
いつもコメント下さり嬉しいです😄
鍋は楽ちんだし
好きなんで、私は飽きなくて♪
野菜不足解消で
作ってる汁物なんですけど…
特にお味噌汁が自分が飽きてるかもです😅
いろいろな野菜がカット済みで簡単ですよね。
同じですね♪
白菜や水菜が
全部は多いし
残すにはちょっと…っていう時にもいいですよね😄
私も好きです~😋
鍋用の野菜を翌日のスープ用にも切っておくんですね❗️なるほどです✨
鍋をした翌日も野菜たっぷりのスープが食べられて、いいですね☺️
私もやってみたいです🎶
いつも見て下さり有難うございます✨️
野菜ばっかり切ってるなーって
思って…まな板と包丁を出したり洗ったり😅
ついでに切っておくといい事に気が付いてやれる時と、ボーッとしてたり
あとからメニューが決まって
朝にも切ったのに〜ってなる事もよくあります😂
鍋のお野菜で作れるから楽ちんでしたね😁
味覇で作る中華スープは美味しいです🥰
いつも有難うございます😊
味覇だけでいい味になりますよね♪
でも値上がりしたので😱
この頃ちょっとケチって他の調味料足してます😅
分かります😅🤣
私もなにか野菜を切ったときに焼きそばがあればついでに切ってジブロックに入れてます😁
焼きそば作る時サッと出来て簡単です✌️
次の日の中華スープ簡単に出来て美味しそうですね😋
いつもコメント下さり♪
有難うございます😄
上手く頭が働いて、次が楽できると嬉しいですが、ボーッとしててまな板や包丁を洗ってから、あー!ついでに切っておけば良かった〜ってなる時もあります😅
特に寒い時期はついでに切っておこっ!ってしても冷蔵庫に入れとけばいけるからいいですよね✨️
そうですよね~😁
私も切ってからあ〜あれも切っとけばよかったってありますよ😅
何でもやっといたら便利でいいですよね~(≧∇≦)b💖
寒くなるとスープがほしくなりますよねッ💕o(^o^)o💕
有難うございます✨️
野菜を補う為に
ほぼ毎日汁物を付けてるんですけど、飽きるので中華、コンソメ、お味噌等々
変化付ける様にしてるんですが
今回のお題は参考になりそうで楽しみです♪
そうですよね~o(^o^)o
寒くなると にゅうめんなど さっと簡単に出来るので よくつくります~\(^_^)/
薬味をいろいろかえて~😊
冬は汁物がないと食事が寂しいですよね🤣o(^o^)o
にゅうめんも
いいですね✨️
短くしてあってお味噌汁にさっと入れるのも
ありますね♪
子供も喜びそうです😊
❤️o(^o^)o❤️
前日に翌日のスープ用も一緒に取り分けておくと楽ですね☺️
袋に入れておくといつも萎びるので、お鍋に直接入れて置くの良いのですね!真似したいです😆♥️
いつも有難うございます😊
次の日スープにするって決まってる時はお鍋で冷蔵庫に入れてしまいます😅
でも、お鍋の蓋をするだけだと結構たまねぎの匂いが冷蔵庫に広がります…💦
そのお出汁を使って具材がたっぷりな
スープはごちそうですね❗(^_-)⤴
お野菜たっぷりなスープ!💫
それに炊き立ての白ご飯が有れば…
ポカポカ温まって🍀な気分になれますネ❗(*^.^*)
ところで最近《味覇》を買っていなくて…
《創味シャンタン》を使っています!
ねこさんどちらもおいしいですよね(^-^)v
いつも有難うございます♪
創味シャンタンも同じ様な味で、正直味の違がいまいちわかってません😅