食と暮らしのクチコミサイト エーナ! IZUMI COOP
ログイン
コミュニティ内検索
サイト情報
ホーム
ウチごはん
今週のポチッとこ!
みんなのレビュー
みんなどうしてる?
コープ知っトク情報局
まちブラPHOTO
コンテンツ情報
はじめての方へ
投稿時のお願い
うふふについて
よくあるご質問
お問い合わせ
サイトマップ
ウチごはん
キナコ
2024/11/06
キナコさんをフォローする
報告する
あったか粕汁
寒くなってくると、旦那からすぐリクエストがくる粕汁。
以前は鮭や豚肉で作ってましたが、最近はツナ缶を入れて作る粕汁がお気に入りです。
ツナ缶、粕汁にとっても合います。
大根、人参、里芋、こんにゃく、油揚げ、などなど具だくさんで!!
ちなみに後ろにちらっと写ってるきゅうりの酢の物もツナ缶使ってます。
#推し味噌汁
#推しスープ
#晩ごはん
ごはんレポ
推し味噌汁
推しスープ
晩ごはん
25
クリップ
コメント
30
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
あおあかさんをフォローする
報告する
あおあか
2024/11/09 19:10
わぁ、良いですね粕汁💕
ツナ缶入れたことなかったです!
開封して入れるだけだし、楽で良いですね👍アイディアのシェアありがとうございます🥰
4
返信する
キナコさんをフォローする
報告する
キナコ
2024/11/11 01:49
> あおあか さん
缶詰は何かと便利ですよね。
洗ったり切ったりしなくてよいのに、ツナがいい味出してくれます!
2
返信する
ノリピーさんをフォローする
報告する
ノリピー
2024/11/08 22:27
粕汁の季節が やってきましたね~🥰
ツナ缶で粕汁は 考えつかなかったです‼️
一度試してみたいです~☺️
教えていただきありがとうございました~😄💕
5
返信する
キナコさんをフォローする
報告する
キナコ
2024/11/11 01:47
> ノリピー さん
是非一度試してみてください。私もたまたま料理番組で、ツナ缶粕汁を見て試してはまりました!
2
返信する
ノリピーさんをフォローする
報告する
ノリピー
2024/11/11 10:52
> キナコ さん
❤️\(^_^)/❤️
2
返信する
みかんさんをフォローする
報告する
みかん
2024/11/07 18:52
私は子供の頃から粕汁が苦手で😂
ダンナは大好物なのに作ってあげられてないので、このツナ缶入れてのかす汁なら私も食べられるかも⁉️と思えてきました☺️
やってみたいです♥️
具沢山の情報もありがとうございます❣️
4
返信する
キナコさんをフォローする
報告する
キナコ
2024/11/07 22:28
> みかん さん
私も子供の頃は苦手でした。
今もアルコール強めのクセの強い酒粕はあまりすきじゃなくて、クセがあまりなさそうな自分好みの酒粕を選んで作ってます。
2
返信する
猪突猛進さんをフォローする
報告する
猪突猛進
2024/11/07 18:11
私も粕汁大好きです😍
うちは、お父さんがあまり好きではないんですが
作っちゃいます😅
ツナ缶使うのいいですね
真似して作ってみます
身体が温まっていいですね🥰
4
返信する
キナコさんをフォローする
報告する
キナコ
2024/11/07 22:17
> 猪突猛進 さん
粕汁はけっこう好き嫌いがわかれますよね…
我が家も娘たちは粕汁苦手で食べてくれません😅
2
返信する
猪突猛進さんをフォローする
報告する
猪突猛進
2024/11/07 23:14
> キナコ さん
うちの娘も、いまだに食べないです
私も子供の頃は、嫌いだったんですが
社食で酒粕とお味噌半々で炊いてるのを食べてから好きになりました☝️
私、お酒弱いんですけれど
顔を赤くしてぽーとしながら、お昼からの仕事してました😅
2
返信する
キナコさんをフォローする
報告する
キナコ
2024/11/08 08:10
> 猪突猛進 さん
猪突さんの娘さんも苦手なんですね…。
粕汁飲んで飲酒運転捕まった例もあるらしいので、アルコールが結構強い酒粕もありますよね。
顔を赤くしてお仕事可愛い♥️
2
返信する
猪突猛進さんをフォローする
報告する
猪突猛進
2024/11/08 10:02
> キナコ さん
娘は、今年40才になりますけれど、いまだに😅
まっ、お酒も弱くて
ほんと年に2、3回ほろ酔い発泡酒飲むくらいです
そうですよね
酒粕によってお酒きついのありますよね
飲酒運転になるんですね
2
返信する
マリンさんをフォローする
報告する
マリン
2024/11/07 11:10
ツナ缶で粕汁温まって美味しそうですね。
ツナ缶でした事なかったので
作ってみたいです。
具だくさんでいいですね。
今日みたいな寒い日にピッタリですね。😃
きゅうりの酢の物にもツナ缶あうんですね。
いつもツナ缶置いてるので
作ってみますね。
ありがとうございます。😃
3
返信する
キナコさんをフォローする
報告する
キナコ
2024/11/07 22:10
> マリン さん
どのご家庭もけっこうツナ缶は常備しておられますよね…。
色んなものにさっと使えて、とってもイイ味にしてくれるので助かってます。
2
返信する
ちょうちょさんをフォローする
報告する
ちょうちょ
2024/11/07 10:51
とっても美味しそうで、旦那さんがリクエストしたくなるの分かります❤️
寒くなってきた今からの季節に粕汁ぴったりですね☺️✨
ツナ入りも旨味が出て美味しそうです🥰
昨年は作らなかったのですが、美味しそうなお写真を見て今年こそは作りたくなりました♡!
3
返信する
キナコさんをフォローする
報告する
キナコ
2024/11/07 22:03
> ちょうちょ さん
ツナがイイ味出して、野菜の旨みと合わさり、酒粕効果でポカポカ!
是非今年の冬は作って下さい😊
2
返信する
小町さんをフォローする
報告する
小町
2024/11/07 10:18
粕汁はあったまっていいですね😁
うちも粕汁は豚肉か鮭ですがツナ缶もいいんですね!
これからは粕汁いいですね~!
そろそろうちも作りたいです(๑´ڡ`๑)💖
3
返信する
キナコさんをフォローする
報告する
キナコ
2024/11/07 21:49
> 小町 さん
急に寒くなり、あったかい汁物が、恋しくなってきましたね。
ツナ缶は、包丁もいらないし、下ごしらえもいらないからお手軽です!
ぜひ!
1
返信する
みっちんさんをフォローする
報告する
みっちん
2024/11/06 22:04
ツナ缶入りの粕汁食べてみたいです🥹
鮭でしかやった事ないです。
ツナ缶万能ですね☺️
3
返信する
キナコさんをフォローする
報告する
キナコ
2024/11/07 01:13
> みっちん さん
ツナ缶の粕汁、鮭とはまた違った味わいで、美味しいので是非😊
ツナ缶はほんと、和にも洋にもアレンジ万能ですよね〜
2
返信する
yotiさんをフォローする
報告する
yoti
2024/11/06 21:05
ツナ缶ですか✨ 試してみたいです😊
粕汁、具沢山で美味しそう〜 旦那さんもご満悦ですね💓
3
返信する
キナコさんをフォローする
報告する
キナコ
2024/11/06 21:28
> yoti さん
昨年だったか、料理番組でたまたまツナ缶で粕汁を作っているのを見て、マネしてやってみたらおいしくて、それからはまってます😊
2
返信する
よしうささんをフォローする
報告する
よしうさ
2024/11/06 21:03
我が家も粕汁大好きです💕
子供の頃、ストーブで酒粕焼いてお砂糖かけて食べてた思い出が←冬場はお餅も煮物も何でもストーブ頼み😉
ツナ缶いいですねー。
鮭や鰤みたいにイイ味が出そうです🐟
明日から寒くなるので、あったか〜い粕汁作ろかな♫
3
返信する
キナコさんをフォローする
報告する
キナコ
2024/11/06 21:23
> よしうさ さん
義母も酒粕焼いてお砂糖かけて食べたらおいしいよって言ってました。
私はやったことないんですが…。
この冬一度やってみようかなぁ〜
2
返信する
よしうささんをフォローする
報告する
よしうさ
2024/11/06 22:59
> キナコ さん
えっ‼️
焼き酒粕砂糖かけ、お義母様もされてたんですね😄
お仲間居てて嬉しい〜💕
私はおばあちゃんっ子だったので、冬場は干し芋とか甘酒、酒粕とかオヤツに食べてました♫
姉は見向きもせず、普通にハッ◯ーターンとか食べてましたが...😅
2
返信する
読み込み中
もっと見る
関連投稿
6
コムタンスープ
猪突猛進
5
鯛とミックスビーンズのジェノベーゼソースがけ...
みっちん
3
にゅうめん
キナコ
2
とりとんボール入り推しスープ
ノリピー
投稿する
投稿の報告
「食とくらしのクチコミサイト「エーナ!」」内において、コミュニティ・ガイドラインに違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、コミュニティ・ガイドラインに照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
ツナ缶入れたことなかったです!
開封して入れるだけだし、楽で良いですね👍アイディアのシェアありがとうございます🥰
缶詰は何かと便利ですよね。
洗ったり切ったりしなくてよいのに、ツナがいい味出してくれます!
ツナ缶で粕汁は 考えつかなかったです‼️
一度試してみたいです~☺️
教えていただきありがとうございました~😄💕
是非一度試してみてください。私もたまたま料理番組で、ツナ缶粕汁を見て試してはまりました!
❤️\(^_^)/❤️
ダンナは大好物なのに作ってあげられてないので、このツナ缶入れてのかす汁なら私も食べられるかも⁉️と思えてきました☺️
やってみたいです♥️
具沢山の情報もありがとうございます❣️
私も子供の頃は苦手でした。
今もアルコール強めのクセの強い酒粕はあまりすきじゃなくて、クセがあまりなさそうな自分好みの酒粕を選んで作ってます。
うちは、お父さんがあまり好きではないんですが
作っちゃいます😅
ツナ缶使うのいいですね
真似して作ってみます
身体が温まっていいですね🥰
粕汁はけっこう好き嫌いがわかれますよね…
我が家も娘たちは粕汁苦手で食べてくれません😅
うちの娘も、いまだに食べないです
私も子供の頃は、嫌いだったんですが
社食で酒粕とお味噌半々で炊いてるのを食べてから好きになりました☝️
私、お酒弱いんですけれど
顔を赤くしてぽーとしながら、お昼からの仕事してました😅
猪突さんの娘さんも苦手なんですね…。
粕汁飲んで飲酒運転捕まった例もあるらしいので、アルコールが結構強い酒粕もありますよね。
顔を赤くしてお仕事可愛い♥️
娘は、今年40才になりますけれど、いまだに😅
まっ、お酒も弱くて
ほんと年に2、3回ほろ酔い発泡酒飲むくらいです
そうですよね
酒粕によってお酒きついのありますよね
飲酒運転になるんですね
ツナ缶でした事なかったので
作ってみたいです。
具だくさんでいいですね。
今日みたいな寒い日にピッタリですね。😃
きゅうりの酢の物にもツナ缶あうんですね。
いつもツナ缶置いてるので
作ってみますね。
ありがとうございます。😃
どのご家庭もけっこうツナ缶は常備しておられますよね…。
色んなものにさっと使えて、とってもイイ味にしてくれるので助かってます。
寒くなってきた今からの季節に粕汁ぴったりですね☺️✨
ツナ入りも旨味が出て美味しそうです🥰
昨年は作らなかったのですが、美味しそうなお写真を見て今年こそは作りたくなりました♡!
ツナがイイ味出して、野菜の旨みと合わさり、酒粕効果でポカポカ!
是非今年の冬は作って下さい😊
うちも粕汁は豚肉か鮭ですがツナ缶もいいんですね!
これからは粕汁いいですね~!
そろそろうちも作りたいです(๑´ڡ`๑)💖
急に寒くなり、あったかい汁物が、恋しくなってきましたね。
ツナ缶は、包丁もいらないし、下ごしらえもいらないからお手軽です!
ぜひ!
鮭でしかやった事ないです。
ツナ缶万能ですね☺️
ツナ缶の粕汁、鮭とはまた違った味わいで、美味しいので是非😊
ツナ缶はほんと、和にも洋にもアレンジ万能ですよね〜
粕汁、具沢山で美味しそう〜 旦那さんもご満悦ですね💓
昨年だったか、料理番組でたまたまツナ缶で粕汁を作っているのを見て、マネしてやってみたらおいしくて、それからはまってます😊
子供の頃、ストーブで酒粕焼いてお砂糖かけて食べてた思い出が←冬場はお餅も煮物も何でもストーブ頼み😉
ツナ缶いいですねー。
鮭や鰤みたいにイイ味が出そうです🐟
明日から寒くなるので、あったか〜い粕汁作ろかな♫
義母も酒粕焼いてお砂糖かけて食べたらおいしいよって言ってました。
私はやったことないんですが…。
この冬一度やってみようかなぁ〜
えっ‼️
焼き酒粕砂糖かけ、お義母様もされてたんですね😄
お仲間居てて嬉しい〜💕
私はおばあちゃんっ子だったので、冬場は干し芋とか甘酒、酒粕とかオヤツに食べてました♫
姉は見向きもせず、普通にハッ◯ーターンとか食べてましたが...😅