我が家の定番 大根スープ

娘達や息子が帰って来る時に
『何食べたい❓』と聞くと、必ず、
『大根スープが食べたい〜』と言ってくれる、我が家の定番スープです〜🥰
ふわっと大根おろし器を買ってから、大根おろしを作って食べる機会が増えたので、夫婦2人になっても、大根スープを作る機会が増えました〜😅
旦那が『寒い寒い🥶』と言うので、今日は生姜🫚も擦って、上に乗せました❣️
もっとたくさん乗せても良かったかな〜と思いますが〜😅
🟣大根スープ
お湯を沸かし、粉末だしで濃い目に作ります。鶏ももミンチにお酒少々、塩コショウ少々、卵🥚1個を入れてよく混ぜた物をスプーン🥄ですくって丸くしながら、だし汁の中に入れます。鶏団子が浮いてきたら、灰汁を取り、水溶き片栗粉(とろみちゃん)でとろみをつけたら、大根おろしを入れてかき混ぜたら出来上がり❣️
今日は少し、とろみを強くつけました👍
🟣簡単棒棒鶏風
生姜🫚の皮と長ネギの緑の部分を使って、鶏むね肉を茹でて、繊維状に裂きます😄野菜たっぷり和風ドレッシングをかけて、棒棒鶏風にしました〜👍
🟣奈良のっぺ
先日、叔母と祖母(叔母にとっては母親)の昔話から、奈良のっぺが懐かしく、久しぶりに食べたいなぁ〜と話してて、私もうる覚えでしたが、作ってみました〜😅
大根、里芋、厚揚げを優しい味付けのお出汁でコトコトと煮込んだ奈良の郷土料理なんですが、作ってみて、里芋(市販の水煮)が思いの外、柔らかくならず、トロッとならなかったのが残念でした…🥲
また、チャレンジして、叔母にも味見して貰います〜😅
#推しスープ
#晩ごはん
#奈良郷土料理
『何食べたい❓』と聞くと、必ず、
『大根スープが食べたい〜』と言ってくれる、我が家の定番スープです〜🥰
ふわっと大根おろし器を買ってから、大根おろしを作って食べる機会が増えたので、夫婦2人になっても、大根スープを作る機会が増えました〜😅
旦那が『寒い寒い🥶』と言うので、今日は生姜🫚も擦って、上に乗せました❣️
もっとたくさん乗せても良かったかな〜と思いますが〜😅
🟣大根スープ
お湯を沸かし、粉末だしで濃い目に作ります。鶏ももミンチにお酒少々、塩コショウ少々、卵🥚1個を入れてよく混ぜた物をスプーン🥄ですくって丸くしながら、だし汁の中に入れます。鶏団子が浮いてきたら、灰汁を取り、水溶き片栗粉(とろみちゃん)でとろみをつけたら、大根おろしを入れてかき混ぜたら出来上がり❣️
今日は少し、とろみを強くつけました👍
🟣簡単棒棒鶏風
生姜🫚の皮と長ネギの緑の部分を使って、鶏むね肉を茹でて、繊維状に裂きます😄野菜たっぷり和風ドレッシングをかけて、棒棒鶏風にしました〜👍
🟣奈良のっぺ
先日、叔母と祖母(叔母にとっては母親)の昔話から、奈良のっぺが懐かしく、久しぶりに食べたいなぁ〜と話してて、私もうる覚えでしたが、作ってみました〜😅
大根、里芋、厚揚げを優しい味付けのお出汁でコトコトと煮込んだ奈良の郷土料理なんですが、作ってみて、里芋(市販の水煮)が思いの外、柔らかくならず、トロッとならなかったのが残念でした…🥲
また、チャレンジして、叔母にも味見して貰います〜😅
#推しスープ
#晩ごはん
#奈良郷土料理
ごはんレポ
コープで作ってみた(レシピなし)
ありがとうさん
いつもコメントありがとうございます😌
寒くなりましたね…🥶
体調崩されない様にご自愛下さいね〜😉
寒い冬にとろみのついたスープであったまりたいですよね〜😊
ぜひ作ってみて下さい〜🥰
さっそく作りたいと思います。
生姜を沢山入れると温まりますね。
コメントありがとうございます〜☺️
寒くなりましたね〜😣
寒い時に、とろみのついたスープであったまりたいですよね〜😅
ぜひ、作って見て下さいね〜😊
風邪引かれない様にご自愛下さいね〜😉
今、丁度大根が沢山あるので早速作ってみたいです😳✨
生姜もたっぷり入れて👍♥️
素敵なレシピありがとうございます😆
返信遅くなりすみません🙇♀️
これから、大根が美味しくなる季節ですよね〜😊
使い道もいっぱいですし〜🥰
とろみと生姜🫚で、身体があったまりますね〜🥰
ぜひ、作ってみて下さいね〜😉
奈良のっぺという郷土料理があるんですね〜 私、奈良生まれ奈良育ちなんです(近鉄では南大阪線沿線なんですよ)✨ が、知らなかったです😂 奈良のっぺも…こちらは食べてみたいです😋
返信遅くなりすみません🙇♀️
yotiさんも奈良生まれ奈良育ちなんですか〜⁉️一緒で嬉しいです〜😍私は近鉄奈良線の西大寺です〜😅結婚を期に大阪府民になり、今では、大阪府民の方が長くなってしまいました〜😅
大根スープ、覚えてて下さったんですね〜☺️ありがとうございます😌クリップ📎して下さって嬉しいです〜😊
鶏団子を作るのがちょっと手間ですが、生姜🫚たっぷり入れて飲んでみて下さい〜😅あったまりますよ〜🥰
奈良のっぺは、私も小さい頃に祖母が作ってくれたのを食べた記憶しかないので、昔の郷土料理なのかもしれませんね〜😅
ちょっと甘めのだし汁でコトコト煮込んで里芋がとろとろになるのが👍です〜😅
奈良生まれ奈良育ちの大阪府民なんですね、同じですネ😊✨ 私の方は現・葛城市育ちで、沿線は正確には御所線なんです(単線です…😅)、同じ奈良でもマイナーな❓大和葛城山と二上山の間の裾野辺りです。 西大寺には、高校時代の恩師が住んでいます☺️
大根スープ、まこさんの投稿で印象に残っていましたので、ぜひこの冬作ってみたいです😌
奈良のっぺは、奈良北部の郷土料理かもしれませんね〜 同じ奈良でも北部は、うちの地域(中和?南和?)から離れてますしね☺️ とろとろに柔らかく煮込んだ里芋😍好きなので美味しそうです💕
こちらの方の返信が大変遅くなりすみません🙇♀️
奈良生まれ奈良育ちの大阪府民❣️同じですね〜🥰
香芝に友達がいるので、よく行くんですが、のどかで良いところですよね〜🥰私が育った時も奈良市内は田舎でのどかだったので、凄く、安らぎます〜🥰
たまに中将餅、買いに行くんですよ〜🤣美味しいですよね〜😉
奈良のっぺも田舎ならではかもしれませんね〜😅
大根スープは鶏団子と大根おろしが入っているんですね❗️
レシピありがとうございます!
また作ってみたいです☺️
奈良のっぺ、初めて聞きました❗️
またチャレンジして下さいね~
返信遅くなりすみません🙇♀️
大根スープは鶏団子と大根おろしをたっぷりいれてとろみをつけるので、寒い冬にちょうどいいですよ〜😅
作ってみて下さいね〜
奈良のっぺはまた里芋買ってチャレンジしてみます〜😅
私もミニ大根ちゃんでやってみたいです‼️
大根おろしは最近新調した大根おろし器ですか?
早くて便利で時間短縮になってるのでしょうか?😆
返信遅くなりすみません🙇♀️
大根おろしたっぷりのスープです〜😄👍
昔は大根おろしを作るのが大変で億劫でしたが、例の大根おろし器で大根おろしを作るとあっという間に擦れるので、楽に作れる様になりました〜👍
みかんさんは
『ふわっと大根おろし器』買われましたか〜?
生姜も入っててあたたまりますね😁
子供さん達のリクエストあるの分かります〜😃
返信遅くなりすみません🙇♀️
そうなんです〜😅
鶏団子を入れてるんですが、鶏団子を作るのがなかなか手間かかります…😢
年末年始に子供達帰って来るので、多分2回は作ると思います〜😅
大根スープ
体が温まり美味しそうですね。
鶏団子いりなんですね。
作ってみたいです。
子供さん達のリクエスト
嬉しいですよね。
いいなぁ😃
郷土料理の奈良のっぺも
美味しそうですね。
これから里芋も美味しいですよね。
いつも里芋ってあたり ハズレが
ありますよね。
固い時もあるし
とろっとなるのもありますよね。😃
選ぶのが難しいですよね。
またチャレンジしてみてくださいね。😃❤️
返信遅くなりすみません🙇♀️
鶏団子を作るのがちょっと手間ですが、一度にたくさん作ると、2食3食と食べられるので、楽ちんです〜😅
生姜🫚たっぷり入れると、あったまりますよ〜🥰👍
『奈良のっぺ』は私も小さい頃は余り好きではなかったんですが、段々と素朴な味の煮物が美味しく感じる様になりました〜😅
里芋、ホント‼️当たり外れがありますよね…😢ねっとりととろとろの里芋に出会える様にまた作ってみます〜🥰👍
もらえるとうれしい(o´∀`)♪ですネ➰🥰
それがお家の定番スープでしたらなおさら~
作り手としたら喜んで作りますよね~(^_-)💕
私もいただきた~い(^-^)
『奈良のっぺ』は郷土料理なんですね❗
美味しそう~です➰
おばあ様からずっと繋がっている!💫って
いうのがとってもステキです⤴⤴🍀ヽ(´▽`)/
『お袋の味』なんでしょうね〜😅
昔は大根おろしを作るのが大変で億劫でしたが、今はこの前買った、大根おろし器で楽に作れます〜😄
年末年始、子供達帰って来るので、多分、2回は作ると思います〜😅👍
『奈良のっぺ』も『お袋の味』になってくれればなぁ〜と思います〜😅
手作り肉団子も入ってるんですね
生姜も入って、餡掛けで身体もあたたまりますし
美味しいでしょうね🥰
私は昨日おでんを作ったんですが
小芋を入れます
美味しくて大好き
ジャガイモは入れなくなりました😅
返信遅くなりすみません🙇♀️
そうなんです〜
鶏団子入ってて、その時の気分で鶏団子の大きさ、変えたりしてます〜😅
生姜🫚たっぷり入れると身体がポカポカでした〜👍
おでんに小芋を入れられたんですか?美味しそうですね〜🥰
うちは旦那がジャガイモ🥔派なので、おでん🍢には必ずジャガイモ🥔入れてます〜😅
一度、里芋で作ってみます❣️
うちのお父さんは、かぼちゃとかさつまいもは嫌いですが
子芋は好きなんで、ジャガイモから子芋に変わった時にも、何もいいませんでした😄
かぼちゃ🎃もさつまいも🍠も美味しいのにね〜😅
甘いからかもしれませんね〜😅
おでん🍢のジャガイモ🥔は煮崩れると、大変ですが、小芋なら、煮崩れず、トロッとなるのが美味しそうですね〜🥰
かぼちゃもさつまいもも美味しいですよね〜😅
小芋、一度おでんに入れてみてください