*テレビで見た、新潟の行列ができるとん汁屋さんのとん汁 に挑戦!

#推し味噌汁
#昨日の晩御飯
#新潟の名店風とん汁
#味噌開き
#さつまいもの天ぷら
一昨日(11/12)朝のテレビで見た、新潟で行列ができる『とん汁』専門店のとん汁の、レシピを公開していたので😳✨挑戦してみました❗️主な具材は、豚バラ肉、玉ねぎ、木綿豆腐の3点のみ。木綿豆腐は厚揚げを代用して使いました。
これがね…このとん汁がむっさ美味いんです‼️😍 不思議なことに… 玉ねぎが威力を見せて、豚バラ肉とで相乗効果なのか、本当に美味しい〜♪ みなさま、ぜひお試しください✨✨ (レシピはN◯K あさ◯チ11/12とん汁でググるとヒットします⚾️)見逃し配信(N◯K➕)ではより詳しく行程とか手順の理由とかが見られます。
そのとん汁に使うお味噌が…使ってた味噌が空になったので、昨年仕込んだ味噌を開けてみました✨ちょうど丸1年になりました。蓋の紙を外すと、そこは一面のカヴィ達😂(モザイクかけました)それらを取り払うと… 良い色に熟した味噌が出てきました〜✨
注)表面にカヴィが出来ますが、仕込む際にきっちり空気を抜いて味噌玉(素のこと)を詰めていると、内部までカヴィが浸潤することは無いそうです。
昨日の夜のおかずはまだらの西京焼きと天ぷらで、天ぷらは蓮根とさつまいも3種、鶏天を揚げました♪さつまいもは定期便で届いた3種類。画像では分かり辛いけれど、ハロウィンスイートのオレンジ色の果実部分にメンズ、圧倒されてました😳 味は…どれも美味しかったです🍠🍠🍠
#北海道産真だら西京焼
#さつまいも定期便
#晩ごはん日記
#昨日の晩御飯
#新潟の名店風とん汁
#味噌開き
#さつまいもの天ぷら
一昨日(11/12)朝のテレビで見た、新潟で行列ができる『とん汁』専門店のとん汁の、レシピを公開していたので😳✨挑戦してみました❗️主な具材は、豚バラ肉、玉ねぎ、木綿豆腐の3点のみ。木綿豆腐は厚揚げを代用して使いました。
これがね…このとん汁がむっさ美味いんです‼️😍 不思議なことに… 玉ねぎが威力を見せて、豚バラ肉とで相乗効果なのか、本当に美味しい〜♪ みなさま、ぜひお試しください✨✨ (レシピはN◯K あさ◯チ11/12とん汁でググるとヒットします⚾️)見逃し配信(N◯K➕)ではより詳しく行程とか手順の理由とかが見られます。
そのとん汁に使うお味噌が…使ってた味噌が空になったので、昨年仕込んだ味噌を開けてみました✨ちょうど丸1年になりました。蓋の紙を外すと、そこは一面のカヴィ達😂(モザイクかけました)それらを取り払うと… 良い色に熟した味噌が出てきました〜✨
注)表面にカヴィが出来ますが、仕込む際にきっちり空気を抜いて味噌玉(素のこと)を詰めていると、内部までカヴィが浸潤することは無いそうです。
昨日の夜のおかずはまだらの西京焼きと天ぷらで、天ぷらは蓮根とさつまいも3種、鶏天を揚げました♪さつまいもは定期便で届いた3種類。画像では分かり辛いけれど、ハロウィンスイートのオレンジ色の果実部分にメンズ、圧倒されてました😳 味は…どれも美味しかったです🍠🍠🍠
#北海道産真だら西京焼
#さつまいも定期便
#晩ごはん日記
ごはんレポ
コープで作ってみた(レシピなし)
こんなシンプルでいいんですね😳
作ってみたい…😍
カヴィの表現に笑いました😂
さつまいもの食べ比べもいいですね🍠
具材3つ❗️ですもんね… お肉も玉ねぎも分量がまとまってる(ある程度の量)のと、作る手順とで、こんなに味が深くなるんだなぁと驚きました😳
娘ちゃんたちとぜひ、お試しあれ〜✨☺️
カヴィ、文字変する時のB→Vで、造語しました😅
さつまいもは結局、どれも美味しいという結論に…😂
ググって🔍みましたぁ~
食材は至ってシンプルでイイです➰よね
やってみたいと思います(^。^)y-~
手作り味噌で作るといっそう美味しいでしょうね!👍️
ご紹介くださってありがとう♬ございます~
ぜひぜひ♪試してみてください😄
玉ねぎ好きの息子が『美味しい❗️』と言い、リピート決定となりました😆 しばらく豚バラ肉買い続けることになりそうです😅
ありがとうございます😊
テレビでやってて美味しそうだったら作ってみたくなりますよね~😁バッチリですね✌️
お味噌も作って1年のお味噌!余計に美味しいですね😋
最後の写真のおイモたちとれんこんむちゃくちゃ美味しそうです🍠🍠🍠
味比べが出来て良かったですね~💖
味はわかりにくいですね🤔
ありがとうございます💓
🍠お芋は揚げてる途中にちょこちょこつまみ食いして、その都度美味しい〜と思いました。いざ、3種を目の前に食べ比べは、私は実はできてないんです〜😅笑
ググります!
ぜひ♪ 見逃し配信を見られると、より詳細がわかります☺️
カヴィ、怖い😱
やっぱり私は、発酵食品を自分では作れそうにないです😅
豚バラ肉と玉ねぎと木綿豆腐だけなんですね🤔
覗いてみよう
覗けるかなぁ😁
さつまいも、並べるとこんなに違うんですね👀
甲乙はつけられない
どれも個性があって美味しいんですね😋
ふふ、猪突さんはそうおっしゃるだろうなぁと思ってました☺️ 私も仕込みながらも、この外側のカヴィはどうなんだろう?とずっと思ってました。白カビなら大丈夫、と聞きつつも取り除きます💦
とん汁、見逃し配信は時間も要しますが…
作る行程が通常の味噌汁とは違うんです。
出汁に味噌と塩を入れてから、具材(豚バラ、スライスした玉ねぎ、豆腐)を入れて煮るんです😆
詳細はぜひ、レシピを検索してみてくださいネ♪
ますます、興味津々🤔
見れました
白味噌もありますし
来週、豚バラ肉が届きますので
作ってみます🙋🏻♀️
私は普通のお味噌(このお味噌)で作りました☺️
きっと美味しいので、お楽しみに〜♪
ワクワクが止まりません🤭
お味噌みれてよかったです。
いい色していますね。
豚汁
新潟で有名なお店の
レシピなんですね。
玉ねぎの甘みも出ててめちゃ美味しそうですね。😃
私も作ってみたいです。
詳しく書いてくださってるので
調べてみますね。
嬉しいです。
ありがとうございます😃
さつまいもの天ぷら
3種類で食べくらべ出来て美味しそうですね。
昔義父が
オレンジ色のさつまいもを作ってたので
送ってくれてたのを思いだしました。😃
からっと揚がっていますね。
真だらの西京焼きも美味しそうです。😃❤️
お味噌、今が良い感じの色してますよね☺️ できたら今のまま、野菜室にでも入れたいところですが、入りきらない状況です😅 まぁ仕方ないですよね(^^;;
この豚汁、見た目では伝わりにくいですが(いえ、そもそもテレビで見たとん汁には遠いんですが… それでも)美味しかったです😍 ぜひマリンさんも、試してみてくださいネ。
お義父さんがさつまいもを植えておられたんですね。さつまいも、切ったら中身がオレンジ色って、変わってますよね❗️天ぷらと西京焼を褒めてくださってありがとうございます〜😊 天ぷらは生協で買った天ぷら粉使ってです✨ 天ぷら、美味しいですよね〜
みそ汁調べました。
玉ねぎは煮込む事で甘みも増すんですよね。😃
美味しいのを
作ってみたいです。
yotiさん
お味噌私はジッパーに
入れて冷凍庫に入れています。
冷凍庫が窮屈なんですが😰
冷凍食品あんまり買えてないです。😃
さつまいものてんぶら食べたくなりました。
長い事食べてないんですよ。
明日天ぷらにします。😃❤️
ググられたんですね♪ とん汁✨ はじめの方の段階でお味噌と塩を入れるのがポイントだそうです!それで玉ねぎから水分が出てくるそうで…
さつまいもの天ぷら、美味しいですよね☺️私も何度も食べたくなります🍠
完成したお味噌、やっぱり冷凍保存するのがいいですよね… そうなんですよね、冷凍庫のスペースが問題😅 大きな保冷剤を退けようかな。ちょっと頑張ってみます✊
私も今はあんまり使わないので保冷剤を
どけてスペースつくりました。😃
yotiさんも頑張ってくださいね。 ❤️
シンプルな具材で、すぐにチャレンジできそうなとん汁なのでやっでみたいです‼️
ご紹介ありがとうございます。
さつまいもの天ぷら、3種食べ比べも楽しそう‼️
続きも楽しみにしてます😊
このとん汁本当に美味しかったので、ぜひぜひ試してみてくださいネ😊 終盤の天地替えで味がザッと変わりました😍✨✨ お楽しみに〜♪