食と暮らしのクチコミサイト エーナ! IZUMI COOP
ログイン
コミュニティ内検索
サイト情報
ホーム
ウチごはん
今週のポチッとこ!
みんなのレビュー
みんなどうしてる?
コープ知っトク情報局
まちブラPHOTO
コンテンツ情報
はじめての方へ
投稿時のお願い
うふふについて
よくあるご質問
お問い合わせ
サイトマップ
ウチごはん
とら
2025/01/19
とらさんをフォローする
報告する
シンプルが一番
お気に入りの塩とバターで、なにわの伝統野菜、難波ねぎのソテーを。小さい頃はねぎは辛くて嫌だったけれど、ソテーした白い根っこ部分の甘さは各別です。難波ねぎのお陰で今は大好物に。おかずとしてもお酒のつまみにもなる手抜きの一品。
#晩ごはん
#子どもが喜ぶ
#酒の肴
#ためしてエーナ
ごはんレポ
コープで作ってみた(レシピなし)
晩ごはん
子どもが喜ぶ
酒の肴
ためしてエーナ
20
クリップ
コメント
7
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
みかんさんをフォローする
報告する
みかん
2025/01/20 10:38
私も白ネギを塩コショウで焼くのが美味しくて一品に加えてます☺️
ほんと、小さい頃はおネギにこんなに魅力は感じてませんでした(笑)
塩とバター焼きはやったことなくてやってみたいです!😆
テカテカに光って綺麗ですね✨
2
返信する
とらさんをフォローする
報告する
とら
2025/01/20 12:58
> みかん さん
ぜひお試しを。塩ってすごいなと思います。
2
返信する
猪突猛進さんをフォローする
報告する
猪突猛進
2025/01/19 23:18
難波ネギと言うのもあるんですね
大人のメニュー、お洒落ですね
日本酒にも合いそう
粋ですね☝️
黒菜がまだ見つかりません
根気よく探してみます🥰
2
返信する
とらさんをフォローする
報告する
とら
2025/01/20 10:21
> 猪突猛進 さん
見ていただいてありがとうございます。
なにわの伝統野菜を知ってから、これが推し活で、見つけたり、いただいたりしたら嬉しくて美味しい食べ方探しています。
まだまだ沢山のなにわの伝統野菜があり、特に冬多いので試してみたいと思っています。
先日、NHKで、なにわの伝統野菜の田辺だいこんが放映されていました。並んで購入されていました。
2
返信する
猪突猛進さんをフォローする
報告する
猪突猛進
2025/01/20 11:17
> とら さん
毛馬胡瓜も、そうですかね
これは食べたことがあります
難波の伝統野菜や大阪品
応援したいですね🥰
1
返信する
とらさんをフォローする
報告する
とら
2025/01/20 19:26
> 猪突猛進 さん
はい、毛馬胡瓜も。初めて毛馬胡瓜に塩を振ったのを食べた時、幼き頃、祖母に塩のついた厚切り胡瓜をオヤツに貰ったのを思い出しました。多分、毛馬胡瓜やったのではと思います。
曲がってできるから、農家さんが嫌って作らなくなってほぼ絶滅しかけが復活して、なにわの伝統野菜になったのと思います。
暑い夏、毛馬胡瓜に塩を振って食べるの大好きです。
2
返信する
猪突猛進さんをフォローする
報告する
猪突猛進
2025/01/21 00:11
> とら さん
詳しくありがとうございます😊
毛馬胡瓜、お漬物で食べた気がします🤔
早く辿り着きたいです😄
2
返信する
関連投稿
10
小町さんの#なんちゃって鰻丼
猪突猛進
3
小町さんの厚揚げでたこ焼き風、どて焼き、もず...
みっちん
3
多古町の栗かぐやでさつまいもご飯🍠お餅でおこ...
ねこ
10
チーズタッカルビ風炒め物
猪突猛進
投稿する
投稿の報告
「食とくらしのクチコミサイト「エーナ!」」内において、コミュニティ・ガイドラインに違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、コミュニティ・ガイドラインに照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
ほんと、小さい頃はおネギにこんなに魅力は感じてませんでした(笑)
塩とバター焼きはやったことなくてやってみたいです!😆
テカテカに光って綺麗ですね✨
ぜひお試しを。塩ってすごいなと思います。
大人のメニュー、お洒落ですね
日本酒にも合いそう
粋ですね☝️
黒菜がまだ見つかりません
根気よく探してみます🥰
見ていただいてありがとうございます。
なにわの伝統野菜を知ってから、これが推し活で、見つけたり、いただいたりしたら嬉しくて美味しい食べ方探しています。
まだまだ沢山のなにわの伝統野菜があり、特に冬多いので試してみたいと思っています。
先日、NHKで、なにわの伝統野菜の田辺だいこんが放映されていました。並んで購入されていました。
毛馬胡瓜も、そうですかね
これは食べたことがあります
難波の伝統野菜や大阪品
応援したいですね🥰
はい、毛馬胡瓜も。初めて毛馬胡瓜に塩を振ったのを食べた時、幼き頃、祖母に塩のついた厚切り胡瓜をオヤツに貰ったのを思い出しました。多分、毛馬胡瓜やったのではと思います。
曲がってできるから、農家さんが嫌って作らなくなってほぼ絶滅しかけが復活して、なにわの伝統野菜になったのと思います。
暑い夏、毛馬胡瓜に塩を振って食べるの大好きです。
詳しくありがとうございます😊
毛馬胡瓜、お漬物で食べた気がします🤔
早く辿り着きたいです😄