*茹で卵でアルモンデグラタン 本日は簡単レンチンホワイトソースにて

#たまごおかず
#コメント不要です
茹で卵のグラタンが食べたくなり、ちぢみほうれん草とで焼いてみました。
この日はグリル用のダッチオーブンで。容量的にそれだけでは具材が足りないので、
⭐︎骨抜き鮭の切り身が残っていたのと
⭐︎残っていた伊勢うまイネ豚肉の挽肉
⭐︎玉ねぎ、
⭐︎ブラウンマッシュルーム
を炒め、ホワイトソースを加えて。
ホワイトソースはレンチンで作りました。
レンチンホワイトソース、割と簡単にできるんですが、必要なものは(材料の他に)
『今日は作ろう』という気持ち、と思いました✨
ちょっと大きめの耐熱ボウルを出して、レンチンを繰り返します。
できた後はそのちょっと大きめのボウルを洗います😅
簡単だけど、少し気持ちに余裕がある時向き、ですネ✨
◎簡単レンジで作るクリームソース(ホワイトソース) 約1カップ半分
材料)小麦粉 25g バター 25g 牛乳 1カップ半 塩胡椒 各少々
①耐熱性のボールに小麦粉を入れバターを乗せて、レンジで1分ほどチン
②①を泡立て器でよく混ぜる。馴染んだら、牛乳を少しずつ入れてよく混ぜる。塩胡椒を振る。
③②をレンジで計5分〜7分くらいチンする。途中3回は止めて、よく混ぜる。
⭐︎小麦粉とバターは同量と覚えておいて、牛乳は適宜足していき、好きな量にすると良いと思います。
小麦粉・バターに牛乳を加える時は少しずつ。分離を避けるため。
牛乳を加えてチンしてる間は、容器から溢れることもあるので常に様子見する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑シチューにも♪牛乳でのばして使えます
以前『紀ノ川のブロッコリーでクリームシチュー』に記した内容と同じです
#グラタン
#茹で卵
#ちぢみほうれん草
#コメント不要です
茹で卵のグラタンが食べたくなり、ちぢみほうれん草とで焼いてみました。
この日はグリル用のダッチオーブンで。容量的にそれだけでは具材が足りないので、
⭐︎骨抜き鮭の切り身が残っていたのと
⭐︎残っていた伊勢うまイネ豚肉の挽肉
⭐︎玉ねぎ、
⭐︎ブラウンマッシュルーム
を炒め、ホワイトソースを加えて。
ホワイトソースはレンチンで作りました。
レンチンホワイトソース、割と簡単にできるんですが、必要なものは(材料の他に)
『今日は作ろう』という気持ち、と思いました✨
ちょっと大きめの耐熱ボウルを出して、レンチンを繰り返します。
できた後はそのちょっと大きめのボウルを洗います😅
簡単だけど、少し気持ちに余裕がある時向き、ですネ✨
◎簡単レンジで作るクリームソース(ホワイトソース) 約1カップ半分
材料)小麦粉 25g バター 25g 牛乳 1カップ半 塩胡椒 各少々
①耐熱性のボールに小麦粉を入れバターを乗せて、レンジで1分ほどチン
②①を泡立て器でよく混ぜる。馴染んだら、牛乳を少しずつ入れてよく混ぜる。塩胡椒を振る。
③②をレンジで計5分〜7分くらいチンする。途中3回は止めて、よく混ぜる。
⭐︎小麦粉とバターは同量と覚えておいて、牛乳は適宜足していき、好きな量にすると良いと思います。
小麦粉・バターに牛乳を加える時は少しずつ。分離を避けるため。
牛乳を加えてチンしてる間は、容器から溢れることもあるので常に様子見する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑シチューにも♪牛乳でのばして使えます
以前『紀ノ川のブロッコリーでクリームシチュー』に記した内容と同じです
#グラタン
#茹で卵
#ちぢみほうれん草
ごはんレポ
コープで作ってみた(レシピなし)
コープで作ってみた(レシピあり)
0件のコメントがあります。
並び替え