なにわ伝統野菜 なんば葱

とらさんお勧めのなんば葱
やっと手に入れました
松原の畑のつづきと言う
JAの販売店です
三束購入
頂いてきたレシピから2品
生協で購入可能なお勧め商品を使って
もう一品
毎日一束づつ使って料理してみました
昨日は、また娘婿が宴会で
娘と孫だけが晩御飯食べにきました
#なんば葱の肉まき
フライパンに入るサイズに葱を切る
ラップの上で葱ののサイズに
豚肉を広げて少し重ねつつ並べる
小麦粉を薄く叩いて葱を巻き込む
ラップに包んだまま暫く馴染ませる
巻き終わりから焼いていきます
どの面も焼けたら生姜醤油で味付け
念の為
孫には豚の生姜焼きを用意しました
レシピでは豚バラ肉となってますが
油少なめの豚しゃぶしゃぶ用で
葱が得意でない娘ですが
甘い、美味しいと言ってパクパク
何度もあちこちなんば葱探しに
付き合わせた娘にも
食べさせる事が出来て良かったです
☆鰤のあら汁 大根、わかめ
☆牛肉と根菜の甘辛炒め
牛蒡、佐賀れんこん、人参、干し椎茸
☆ほうれん草と椎茸、ベーコンソテー
#なんば葱のぬた
湯掻いた葱と焼いたぼってり揚げと
ちくわを酢味噌で和えました
レシピでは湯掻くようになっていた
ので湯掻きましたが
葱のとろみが抜け出たようで残念
次作る時は空炒りにします
#利休蒸し
器の真ん中に絹こし豆腐を入れ
玉子液を流し入れます
玉子一個に水200ccに
白だし小さじ1/2を入れ
よく解いて、ざるで越しました
器に被らないくらいの水を沸かし
器を入れ、中火で7分、弱火で3分
蓋をして蒸します
最初タイマー押し忘れていたので
すがたってしまいました😢
餡掛けにします
干し椎茸の薄切りに火を通して
枝豆、桜エビを入れました
椎茸の戻し汁を使ったせいか
色が濃くなってしまいました
ちょっと残念😩
いつもなら、下の豆腐と卵が
透けて見えるんだけどなぁ😢
☆鰤の塩焼き
#鶏肉となんば葱の味噌炒め
塩麹で下味を付けた
若鶏肩小肉にしっかり火を通す
蓋をして中火、表3分、裏3分
火を止めて、蓋をしたまま3分蒸す
余分な脂は拭き取って、中火で
キャベツとなんば葱投入
とり野菜味噌大さじ1、水50cc
コチュジャン大さじ1を混ぜ合わせて
回しかけさっと炒めて出来上がり
この、とり野菜みそは
出汁も入っていて便利
味噌鍋、ほうとう、味噌ラーメンには
勿論のこと、味噌炒めにも重宝
おすすめ商品です
☆ナムル
もやし、ほうれん草、人参、すりごま
☆ひろうすの餡掛け
とらさん、なんば葱の紹介
ありがとうございました😄
とても甘くてジューシーでした
美味しかったです🤤
黒菜には、まだ出会えなかったけれど
意識して、なにわ伝統野菜応援して
行きたいと思います٩( ᐛ )و
#たまごおかず
#豆腐おかず
#ためしてエーナ
#オススメ商品
やっと手に入れました
松原の畑のつづきと言う
JAの販売店です
三束購入
頂いてきたレシピから2品
生協で購入可能なお勧め商品を使って
もう一品
毎日一束づつ使って料理してみました
昨日は、また娘婿が宴会で
娘と孫だけが晩御飯食べにきました
#なんば葱の肉まき
フライパンに入るサイズに葱を切る
ラップの上で葱ののサイズに
豚肉を広げて少し重ねつつ並べる
小麦粉を薄く叩いて葱を巻き込む
ラップに包んだまま暫く馴染ませる
巻き終わりから焼いていきます
どの面も焼けたら生姜醤油で味付け
念の為
孫には豚の生姜焼きを用意しました
レシピでは豚バラ肉となってますが
油少なめの豚しゃぶしゃぶ用で
葱が得意でない娘ですが
甘い、美味しいと言ってパクパク
何度もあちこちなんば葱探しに
付き合わせた娘にも
食べさせる事が出来て良かったです
☆鰤のあら汁 大根、わかめ
☆牛肉と根菜の甘辛炒め
牛蒡、佐賀れんこん、人参、干し椎茸
☆ほうれん草と椎茸、ベーコンソテー
#なんば葱のぬた
湯掻いた葱と焼いたぼってり揚げと
ちくわを酢味噌で和えました
レシピでは湯掻くようになっていた
ので湯掻きましたが
葱のとろみが抜け出たようで残念
次作る時は空炒りにします
#利休蒸し
器の真ん中に絹こし豆腐を入れ
玉子液を流し入れます
玉子一個に水200ccに
白だし小さじ1/2を入れ
よく解いて、ざるで越しました
器に被らないくらいの水を沸かし
器を入れ、中火で7分、弱火で3分
蓋をして蒸します
最初タイマー押し忘れていたので
すがたってしまいました😢
餡掛けにします
干し椎茸の薄切りに火を通して
枝豆、桜エビを入れました
椎茸の戻し汁を使ったせいか
色が濃くなってしまいました
ちょっと残念😩
いつもなら、下の豆腐と卵が
透けて見えるんだけどなぁ😢
☆鰤の塩焼き
#鶏肉となんば葱の味噌炒め
塩麹で下味を付けた
若鶏肩小肉にしっかり火を通す
蓋をして中火、表3分、裏3分
火を止めて、蓋をしたまま3分蒸す
余分な脂は拭き取って、中火で
キャベツとなんば葱投入
とり野菜味噌大さじ1、水50cc
コチュジャン大さじ1を混ぜ合わせて
回しかけさっと炒めて出来上がり
この、とり野菜みそは
出汁も入っていて便利
味噌鍋、ほうとう、味噌ラーメンには
勿論のこと、味噌炒めにも重宝
おすすめ商品です
☆ナムル
もやし、ほうれん草、人参、すりごま
☆ひろうすの餡掛け
とらさん、なんば葱の紹介
ありがとうございました😄
とても甘くてジューシーでした
美味しかったです🤤
黒菜には、まだ出会えなかったけれど
意識して、なにわ伝統野菜応援して
行きたいと思います٩( ᐛ )و
#たまごおかず
#豆腐おかず
#ためしてエーナ
#オススメ商品
ごはんレポ
甘くて美味しいでしょうね~😋
フライパンにに入る長さに切ってお肉も巻いてあって絶対に美味しいでしょうね〜(๑´ڡ`๑)❣️
なんば葱!食べてみたいです(`・ω・´)ゞ💞
26センチのフライパン
2個分以上の長さがありました😄
生協さんでも取り扱って欲しいですけれど
生産量が少ないのかもしれません
なにわ伝統野菜、大阪品応援したいですね🥰
私は門真蓮根の方もずっと気になってます❣️
猪突さん、松原の販売所見つけところに行ってこられたのですね❣️
すごいりっぱなお葱ですね!
出来上がりも綺麗な緑で、とても美味しそうです😍
なにわ伝統野菜で調べたら販売所出てきました
でも、量も少なかったです
朝一行く方がいいみたいでした
ネギ尽くしで☺️この時期に食べると甘くて美味しいでしょうね🥹
利休蒸し食べた事ないです
色々勉強になります☺️
とり野菜みそ 娘も買っていて鍋するみたいです♪ 美味しいねんで〜って言ってました。またしてみたいです🥹
とらさんが何回か投稿してくださってます
緑が濃くて甘くてジューシー
すき焼きは勿論美味しいと思うんですけれど
敢えて違う料理
とり野菜
味噌は、出汁も入っているので
味が決まります
ほうとううどんに合いますよ
ほうとううどんいいですね♪
九条ネギも美味しいですね🎶
すごく勉強になりました🌸
ありがとうございました😊
丁度なんば葱の特集番組してたんです
そこでそんな話が出てました
なんば葱に出会えますように🥰
上に頂いたコメント
今頃気づいたんですが
なんば葱が先です
なんば葱から九条ねぎが出来たみたいです😊
今の難波の駅前は、一面ねぎ畑だったそうです
なのに、大抵の店
九条ねぎはあっても
なんば葱はない
悔しいです😆
鶏なんばとか
鴨なんばとか言う
おうどんありますよね
あの「なんば」は、なんば葱から来たそうです
なんば葱から九条ネギに進化したのですね☺️
難波の駅前がねぎ畑なんて今からでも素敵ですね
💓
今テレビでなんば葱のおそばが紹介されていました😋
なんば葱が大阪の名物になってくれると嬉しいですね🌸☺️
そうだったんですね
見逃しました🥲
九条ねぎくらいメジャーになって欲しいですね🥰
ハイ🌸☺️
╰(*´︶`*)╯♡
肉巻きも!きれいで美味しそう~
とり野菜味噌は以前にも紹介されて
いましたよね~
ちょっと気になるお味噌ですので
買ってみようと思います(^-^)v
地場の野菜は美味しいですから
産直市場に行くことがあるので見かけたら
いただいてみたいと思います🤗
ありがとうございます😊
肉巻きも綺麗ですね
美味しかったです
巡り会えますように🥰
野菜味噌は3月2回で
ポチっとしましたぁ~(^-^)v✌️
ありがとう✨ございます~💫
良かったです٩( ᐛ )و
お肉で巻いたお葱も美しく美味しそうです🎵
ぬたもお味噌炒めもごちそうですね💓
どこかでなんば葱に出会ったら作ってみたいです🌸☺️
ありがとうございます😄
あの九条ねぎは、なんば葱から派生したみたいです
甘い葱でした🥰
難波葱見つかって良かったです。とても甘いですよね。ごちそうばかりですごい。マネしてみます。
ねぎの根っこついていましたか?あれば下から、食べたいの我慢して10センチほどで切って植えておくと伸びます。
お店で、一度、根っこの唐揚げ頂いて、一度作ってみました。根っこの中の砂、土を時間をかけて取り、洗って水気とって手間かけますか美味、面倒なので忘れていました。機会があったら作ってみてくださいね。私の好きな塩パラパラのみです。
ありがとうございました🥰
やっと巡り会えました
噛んだらとろっとジュワーっと
とても甘くてジューシーでした😋
ネギの根っこの揚げ焼き
テレビでもしていました
買って帰った商品は根っこが殆どなかったので
揚げ焼きは諦め
プランターに刺しました🤭
少し伸びていて楽しみです🥰
また、機会があれば松原に行ってみます
いろいろアドバイスありがとうございました🙋🏻♀️