珈琲味のスイーツが大好きです☕️
コープ岸和田店で見つけた丸福珈琲あんぱん、あんぱんと珈琲じゃなく、珈琲あんぱん☕️
こりゃ、食べなきゃ😋
パッケージの表面には、もうお馴染みの妖艶な流し目のマダム丸福のシールがペタリ。
珈琲あんぱんとは一言も書いてなく、裏面にコッソリ珈琲あんぱんと書いてます。
主張の強いマダムの袋を開けると、上に一粒珈琲チョコが✨
半分にカットすると、思ってたんと違う…💧ってくらい焦げ茶色のダークな珈琲餡です。そして、クリームも一緒に入ってました😁
珈琲味の白餡ですが、珈琲風味じゃなく珈琲味です❗️
しっかり珈琲の苦味と香りも有り、それをクリームが和らげてくれて、なるほど珈琲あんぱん、納得です👍️
食べ終わった後も、珈琲の香りの余韻が口の中に残っている、大人のパンです🍴
パン自体が珈琲味が強めなので、アメリカン珈琲か牛乳で合わせて食べるのがオススメです😊
#オススメ商品
コープ岸和田店で見つけた丸福珈琲あんぱん、あんぱんと珈琲じゃなく、珈琲あんぱん☕️
こりゃ、食べなきゃ😋
パッケージの表面には、もうお馴染みの妖艶な流し目のマダム丸福のシールがペタリ。
珈琲あんぱんとは一言も書いてなく、裏面にコッソリ珈琲あんぱんと書いてます。
主張の強いマダムの袋を開けると、上に一粒珈琲チョコが✨
半分にカットすると、思ってたんと違う…💧ってくらい焦げ茶色のダークな珈琲餡です。そして、クリームも一緒に入ってました😁
珈琲味の白餡ですが、珈琲風味じゃなく珈琲味です❗️
しっかり珈琲の苦味と香りも有り、それをクリームが和らげてくれて、なるほど珈琲あんぱん、納得です👍️
食べ終わった後も、珈琲の香りの余韻が口の中に残っている、大人のパンです🍴
パン自体が珈琲味が強めなので、アメリカン珈琲か牛乳で合わせて食べるのがオススメです😊
#オススメ商品
上に乗ってるコーヒーチョコ好きです。
中もしっかり珈琲餡なんですね。お店でマダムと目があったら勝ってみようかな〜🤣
牛乳と食べたくなる感じします💕
珈琲チョコ美味しいですよね☕️
出たがりマダムに隠されてて、食べる時に初めて出会えました😆
丸福の紙パック珈琲もロールケーキにもマダムが居てるので(やっぱり出たがり?)、あの流し目にドキッとします😅
しっかり珈琲味の餡なので、牛乳は正解です👍️
カタログの取り扱いは、ないのでしょうか~?
私も店舗で初めて見ました👀‼️
すけろくさん情報によると、鳴門屋さんとのコラボなので(丸福の主張強めですが)他のスーパーにも並んでるのかもしれませんね😉
yotiさん情報によると、丸福珈琲の紙パックのアイス珈琲も苦々らしいので、丸福さんはストロング系の珈琲を得意とされてるようです☕️
美味しそうですね〜✨✨
イメージ的にはコーヒーゼリーにミルクをかける感覚をパンの中で再現されてるのかな🤭
おやつならこれ一つで満足させてくれそうですね🥰
コーヒーゼリーよりも、もっとガッツリ珈琲味です☕️
食べ終わった後も、珈琲やったわぁ...って呟くほど。
珈琲あんぱんと言うより、もう珈琲パンでも良くない?なパンです😊
甘いの苦手な男性(男性指定したら駄目ね💦)でも、オヤツで満足してくれそうな一品です😉
初めて知りました!
これは丸福さんにしか出来ない逸品なのでは⁉️
4枚目の見た目はこしあんのクリーム入りあんパンにしか見えないけれど、よしうささんの感想読んだら珈琲の香りもあるんですね✨
大人のマダムパン、食べてみたいです♥️
こし餡よりも黒っぽいガッツリ珈琲餡で、仰る通り丸福さんにしか出来ない一品かと思われます😄
珈琲あんぱんって事を差し置いて前に出てくる、マダム丸福って意外と出たがりタイプ?
もしくは、大人味なので子供はまだ早いわよ💕のアピールかもしれませんね😉
しっかり珈琲味なので、一回大人な味を試してみて欲しいです〜☕️
丸福珈琲あんパンですよね💕
中は「珈琲餡」って書いてあって
どんなんやろうと思ってましたが
コーヒー味の白餡なんですね‼️
鳴門屋の四天王寺店にたまに行くんですが、
そこはBoulangerie Narutoyaって看板が出てて
鳴門屋とは最初気が付きませんでした☺️
鳴門屋さんのコラボなんですね👀‼️
なのに、全然鳴門屋さん感がないとは...😅
実家は東大阪なので花園ラグビーカレーパンや、高校の近くに下はパン屋で上はカフェで、鳴門屋さんは思い出深いです✨
四天王寺前に、小洒落た鳴門屋さん❗️初めて聞いたので行ってみたいです😊
白餡がベースって分からない位、しっかり珈琲です☕️