珈琲味のスイーツが大好きなんですシリーズその2です。
数週前のよりすぐり、ハイお馴染みの神戸凮月堂のゴーフルの珈琲味のみです☕️
あれ?珈琲味って食べた事あるような…。
でも、レギュラーはバニラ・チョコ・ストロベリーですよね⁉️
凮月堂さんのHPで調べてみると、ゴーフルは通年2種類あって、いつもの茶色の缶に入ったレギュラー、赤い缶のゴーフル・オ・グーテがあるそうなんです。
このグーテは紅茶・抹茶・珈琲の3つの味になります😋
グーテ…3つのこの味、魅力的や~ん😍
お中元で頂いた時、缶が2つ入ってる場合は1つがグーテの可能性が高いです。
昔の瓶のカルピスのお中元のオレンジ的位置付けですね😉
だから食べた記憶あるのかぁ😁
お味は丸福マダムとは対照に優しい珈琲味です。バニラクリームに珈琲の小さい粉が混じってる感じで、万人受けする珈琲味です👍️
今回はグーテの存在を知れた事が大収穫です💕知ってましたか❔
#これ届いた #しあわせおやつ #子どもが喜ぶ
数週前のよりすぐり、ハイお馴染みの神戸凮月堂のゴーフルの珈琲味のみです☕️
あれ?珈琲味って食べた事あるような…。
でも、レギュラーはバニラ・チョコ・ストロベリーですよね⁉️
凮月堂さんのHPで調べてみると、ゴーフルは通年2種類あって、いつもの茶色の缶に入ったレギュラー、赤い缶のゴーフル・オ・グーテがあるそうなんです。
このグーテは紅茶・抹茶・珈琲の3つの味になります😋
グーテ…3つのこの味、魅力的や~ん😍
お中元で頂いた時、缶が2つ入ってる場合は1つがグーテの可能性が高いです。
昔の瓶のカルピスのお中元のオレンジ的位置付けですね😉
だから食べた記憶あるのかぁ😁
お味は丸福マダムとは対照に優しい珈琲味です。バニラクリームに珈琲の小さい粉が混じってる感じで、万人受けする珈琲味です👍️
今回はグーテの存在を知れた事が大収穫です💕知ってましたか❔
#これ届いた #しあわせおやつ #子どもが喜ぶ
珈琲も抹茶も好きです〜💕
地元いた時はゴーフル買うものではなくもらうものだったなあ😋
久し振りに食べたくなりました✨
私もね、ゴーフルって貰う物の印象なんです😊
空き缶の行方を姉妹でジャンケンしてた思い出があります。
神戸で学生時代を過ごしたので、本町の商店街の風月堂でお茶したり、ランチにあんみつ付くので通ってましたー😉
コーヒー味があるんですね。知らなかったです。バニラとチョコとイチゴで止まってました💦次のよりすぐりに居てたら買ってみようかなぁ✨最近よりすぐラーサボってます😝
ゴーフル、貰ったらテンション上がりましたよねー!
お店ではグーテはレギュラーの横にちゃんと居てて、凮月堂の右大臣と左大臣でした。
なのに認知度低めで、中◯ドラゴンズの5番バッターみたいな...5番なのに世間的に知られてない、そんな存在でしょうか😅
凮月堂の店舗では、季節限定の栗ゴーフルを販売してましたよ〜🌰
その季節の可愛い絵の入った缶とか!
このサイズが結構出るけど私はセットされたのに入ってる大きなゴーフルも好きです💖
チビチビ食べてしまいます(笑)😂🤣😂
大きいサイズの珈琲味だったら満足行くまで食べられそうですね~(๑´ڡ`๑)💞
そう、先日凮月堂さんの前を通ったら、多分季節限定の栗のゴーフルが販売されてました。
すみ◯こぐらしとコラボした缶入りもありました😊
大きいサイズ、食べ応えあるので私も大きいサイズ好きです✌️
大きいサイズだと、サクサクと半月にして更に三日月にしたり、周りをグルッと食べて小さい円にしたり、思い出は尽きません←今もしてるけど😅
大きいサイズはなんか色々食べ方を考えて食べてしまうのはなぜなんでしょうね(・・?(笑)😂🤣😂
それは...大きいゴーフルを食べる時の性として、DNAに書き込まれている❗️と思ってしまう程、色んな食べ方やっちまいます😉
多分小さい物より、食べ方の変化を付けれる余白が大きいんでしょうね♫
( ´∀`)bグッ!💖
レギュラーを美味しくいただいてました♪チョコが人気あるかな〜わが家では。ゴーフルは軽くて、胃もたれする心配がなくて好きです♡
私も
グーテは知らなくて、でも食べた事あるけど...みたいな存在でした。
先日凮月堂の前を通ったら、レギュラーの横にちゃんと居てました✨
珈琲味もチョコの親戚くらいの優しい珈琲味なので、気にいると思いますよ💕
ゴーフル、ストップかけて貰わなかったら底無しに延々といけますよね♫
ハイ〜♪ まるまる食べ尽くせそうです、コワイ…😂笑
中のクリームは、違うのんにしたりあえて同じのんにしたり
ずっと身近にあるお菓子って、美味しいからですよね
グーテ、覚えときます😋
えーっ‼️三枚重ね‼️スゴイ斬新です👀‼️
挟んでいる物を分解する事ばかり考えていて、重ねる発想はありませんでした😍
今度やってみよ〜♫
ずっとあるモロ◯フのプリンや凮月堂のゴーフル、流行り廃りの無い安定の美味しさは、これからも定番で居てくれると思います😊
そうそう、Morozoffのプリンも美味しいですよね
なんでももったいながりやの母は、食べ終わった後コップとしてお茶を飲んでました😂
モロ◯フのプリンのコップ、ヤマ◯キ春のパンまつりの白いお皿は割れないで増える一方ですよね😊
モロ◯フに至っては、夜中に勝手に増殖してるんじゃないの?って程増えてきます💧
でも食べちゃうんだなぁ💕ニクイやつです😉
次々と懐かしいお話が☺️
パン祭りのお皿
食器棚の隅っこで、静かにしておられます