外は寒い中、暖かい部屋でコタツに入りながら水ようかんを食べる福井県。
そんな福井のメジャーな久保田の水ようかんがよりすぐりに‼️
レトロな昭和感のパッケージ、中に水ようかんが充填されてパウチしてますが、日持ちは届いてから5日です😊
裏を見たら、一切れずつ溝で区切られてました。
おぉ、なんて優しい心遣い✨と感動したら
「原料費高いから、溝の分の水ようかん減らしたんじゃない?」と長男から指摘が💧
まず開けた瞬間、やや透明感のある色と黒糖の香りが、こちらの水ようかんとは違うのが分かりました。
実際食べてみると、これは明らかに違う‼️
イメージは黒蜜のところてんに、こしあんを付けて食べた、が一番しっくりします😊
こちらの水ようかん(たね○を想像して下さい)よりあんが少ないです。
なので、透明感がありテゥルーンじゃなくプルーンって食感です。
原材料をみても黒糖が2番目に書いてあり、黒糖の風味がしっかりしてます😁
なるほど、1切れが大きいと思ったのですが、食感がところてん風で軽めなので量はいけますね✌️
我が家にコタツは無いので福井と同じ様には行きませんが、寒い日に暖かいお部屋で水ようかんも良いものです😆
#これ届いた #しあわせおやつ
そんな福井のメジャーな久保田の水ようかんがよりすぐりに‼️
レトロな昭和感のパッケージ、中に水ようかんが充填されてパウチしてますが、日持ちは届いてから5日です😊
裏を見たら、一切れずつ溝で区切られてました。
おぉ、なんて優しい心遣い✨と感動したら
「原料費高いから、溝の分の水ようかん減らしたんじゃない?」と長男から指摘が💧
まず開けた瞬間、やや透明感のある色と黒糖の香りが、こちらの水ようかんとは違うのが分かりました。
実際食べてみると、これは明らかに違う‼️
イメージは黒蜜のところてんに、こしあんを付けて食べた、が一番しっくりします😊
こちらの水ようかん(たね○を想像して下さい)よりあんが少ないです。
なので、透明感がありテゥルーンじゃなくプルーンって食感です。
原材料をみても黒糖が2番目に書いてあり、黒糖の風味がしっかりしてます😁
なるほど、1切れが大きいと思ったのですが、食感がところてん風で軽めなので量はいけますね✌️
我が家にコタツは無いので福井と同じ様には行きませんが、寒い日に暖かいお部屋で水ようかんも良いものです😆
#これ届いた #しあわせおやつ
それは、このように分かれていないタイプでした😳
分かれているのもあるんですね!
よしうささんレポートの、「黒蜜のところてんに、こしあんを付けたイメージ」や、テゥルーンじゃなくプルーンって食感、味わいたくなりました!
冬に水ようかん、冬にこたつでアイスのように浸透してほしいですね😆💞
長男の説によると、まだ原材料費が安くて溝が無かった時、の水ようかんですね😊
こちらの水ようかんとは明らかに違ってて、黒糖の香りが特徴的で軽い喉越しです。
こたつでアイスは美味しいですもんね〜😊
是非ともこたつで水ようかん、おはぎ(そうなん?)、がメジャーになって欲しいです😉
長男さん分析、素晴らしいですね!
たぶん、3年か4年前なんですけど、原材料費も安く、今より物価も安かった時代が懐かしいです🥲
あ。我が家もよしうささんのように、コタツありません(笑)←コタツと言っててどないやねん、ですが😆
コタツはあるものの、人間だめにするので封印しています😂
夜中におはぎのワード見て、いまめちゃ苦しいです🤣
私も「おはぎ」という文字を打ってキューっと締め付けられる様な気持ちになりました😅
因みに、芸人の〝おぎやはぎ〟を見てもおはぎが思い浮かびます😉
福井方面に旅行行った時もスーパーでいろんなお店の水ようかんが販売されてました。
こたつで水ようかん、福井の定番お菓子、
あっさりプルーンとしてておいしいですよね
息子さんの辛辣な指摘!!そうなのかも?!って思っちゃいますね😅
私も冬場に福井へお邪魔した時、水ようかんが並んでて「なんで⁉️」って思いました😅
こちらでは、わらび餅と水ようかんは夏の物、の先入観がありますが、冬の水ようかんも良いものです😉
今後パッケージの溝がドンドン深くなっていったら、長男の言う通り量を減らすためなんでしょうね〜😅
最近の子は辛辣な事を冷静にハッキリ言います💧
冬の寒い中、暖かいお部屋でハーゲンダッ◯に通づる物があります。
そして、夏以来の水ようかんの再会に何故か「おかえり、水ようかん!」って声掛けしたくなりました😊
是非、機会があれば冬の水ようかんチャレンジしてみて下さいね❤️
黒糖の香りがするんですね〜😋
プルーンと食感なんですね!
いつも詳しくありがとうございます😊
私は こたつに雪見だいふく と言っていたので 食後のデザートにします😋😁
ケンミ◯ショーでも福井の水ようかん文化やってて、「へぇー👀‼️」って私も驚いた記憶があります😊
うんうん!雪見だい◯くは冬のアイスですよね♫
最近は夏も販売してますが、冬に食べる方が3割増しで美味しい気がします😉
ケンミ◯ショーで☺️
最近見てないです🥲
美味しいのがいっぱい出て来ますよね〜😁
ピ◯もすきなんですが😅
やはり雪見で☺️
ピ◯は私も子供の頃から大好きなんですが、一瞬で1箱が無くなりますよね😅
と言うか、1箱足りないです...💧
ケンミ◯ショーで姫路おでんをやってて(生姜醤油をかける)試してみたら美味しかったです❤️
ヘェ〜
おでんに生姜醤油なんですね〜
ありがとうございます😊
美味しそうと思って
次は1月3回ですとまで
教えていただいていたのに
見落としました😩
黒糖好きなので是非食べたかったのに
忘れずに注文しますとコメントを返しているのに
忘れましたー😭
息子さんの発言
シビアですね😅
私も手帳に「モロゾ○❗️忘れないで😆」と書き込みました✌️
これでバッチリですね🎵
٩( ᐛ )و
久保田の水ようかん
2月3回に出てます
今回は見落とさず
ポチッとしました🙋🏻♀️
出てましたね〜😊
是非、こちらの水ようかんとの食感の違い、黒糖の風味、そしてパッケージの溝をご堪能下さい。
そして、コレよりすぐりじゃ無かったですね、皆様すいません🙏
いずみわかやページでした😅
そこは気づいてなかったです😅
先日、おでんにミニミニ巾着うどん入れて食べました
美味しかったです😄