みんなどうしてる?

小学生のお子さんを持つ、ママさんパパさんがいらっしゃれば、教えて下さい!
うちは春から小学4年生になる娘がいるのですが、お小遣いをどのように渡していくか悩んでいます。
今は、お正月に頂いたお年玉から、買いたいものがあると使っているという感じですが、本人としては毎月決まった額が欲しいよう…
額や渡すタイミングをどうしたものかと悩んでいます。
皆様のご意見、お聞かせ願えますでしょうか?

あ!
写真は去年の夏休み自由工作で作った「お金を入れると光る貯金箱」です!
コープ大内山牛乳のパックで作りました⭐︎

クリップ
コメント
9件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 小学生の時は、タオルたたみをしたら¥10渡してました。毎日やればひと月¥300になります。あとはお使い行ったらとか庭の水やりしたら、など。お使いは¥50ぐらいわたしてたかも
  • 社会人になった娘達には、小学校に入学した時から、
    毎月、学年×100円をお小遣いとしていました。
    買い食いをする習慣もなく、
    誰かの誕生日プレゼントを買うくらいにしか使っていなかったようです🎁
    小学生の時のミニバスの練習や試合では、
    個人で現金を使うことがなかったので、持たせていませんでした。
    中学生になり部活を初めてからも、練習や試合の後などに寄り道をすることは禁じられていたので、小銭くらいしか持っていませんでした。
    高額なものが欲しい時は要相談で、特に不平を言われたことはなかったです(娘達が言わなかっただけかも…😅)
  • うちはもう高校生なので現役ではないんですが、小学生の頃は高学年まで、決まったお小遣いはあげていませんでした😅。高学年から、月500円。中学生になって、月1000円。高校生になって、現在、PayPayで月5000円チャージ。→散髪代込み。という感じです。

    小学生の頃は、お金を使う機会があまりなかったんです。校区内に大きな商業施設がなく、家に帰れば飲食でき、週末や平日もサッカー⚽️していたから、でしょうかネ😌 必要性がなくて。たまにあるお祭りとか、必要になる時々に1000円、という風に持たせていました。 

    中学生になると、決まった額が欲しい、1000円は少ない、と訴えられました😅 が、基本1000円で、何かクリアした時に(テストの成績とか英検とか、マラソン大会とか)500円アップとか、「大入袋」とか称して臨時に1000円、とサプライズ的に渡したりしました。

    たまに遊びに行く時、
    映画とか、友だちとご飯食べに行くとか、体育祭等の打ち上げ、その時々、必要な額を持たせてました。そういうのはしょっちゅうじゃないので(学期に1、2度くらい)。

    *夏場の暑い時→水分補給に。熱中症対策に。
    *交通系ICカード→ 不足にならないように。
    と思って持たせるお金もありました。何か購入した際のお釣りはもう、そのまま持たせたたり。→余ったお金を子どもは、地道に貯めていたようです😅
    交通系電子マネーは、コンビニでも使えるのである程度チャージして持たせてました。⚽️スポーツ後の空腹チャージ用に。

    こんな感じでした…
    割とアバウトなんで、参考になるかどうか😂笑
  • 20年も前の我が家のことですが、
    1年生の時は10日ごとに、3年生から毎月のお小遣いにしていました。
    ある程度まとまったお小遣いをもらってやりくりすることも学ぶことが大切だと思っていました。

    もちろんこれば日々の小さなものを買うためのお小遣いで、大きなものを買いたいときはお誕生日やクリスマスまで待つか、銀行に預けたお年玉を下ろして使うことにしていました。
投稿の報告
「食とくらしのクチコミサイト「エーナ!」」内において、コミュニティ・ガイドラインに違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、コミュニティ・ガイドラインに照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる