みんなどうしてる?

自転車を持っていなくて、普段は下の子をベビーカーに乗せて徒歩移動ばかりです。☀
近所にスーパー等お店もあり、駅も近いのでとくに困ることはなく生活できるので必要ないかなぁと思っていたのですが、時々用事で幼稚園に行く時や、下の子も1歳になったので自転車があれば行動範囲が広がるかなぁと思い電動自転車の購入を検討中です🚲

ただ、心配なのは子どもを乗せて運転できるかなと😂
お恥ずかしながらほんとに筋力がなく💦、重たい電動自転車(3人乗り)に子ども2人を乗せての運転がどんなものなのか分かりません>⁠.⁠<
とくに前に子どもを乗せるとぐらつきそう💦と。

前後にお子さんを乗せて自転車をすいすい漕がれている方もたくさんいるので、そんなに負担はないのかな?とも思ったり、、😌


お子さんを乗せての乗り心地
安定具合
重さ
おすすめのメーカー、グッズ


などなど、
何でもいいので使っている方がいらしたらぜひ教えていただきたいです😊💕



お祝いのガーベラ、まだ綺麗に咲いてくれています🌼🌼

クリップ
コメント
33件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 最初は電動でない子供乗せ自転車に乗っていましたが、電動の子供乗せ自転車に乗り換えました。
    前乗せするとき、前輪のサイズが小さくなったため高さが低くなったので乗せやすくはなりました。
    車輪が小さいものが多いかと思いますが、電動で楽になったとはいえペダルをこぐ回数はそれなりに増えるので、購入なさるのであれば車輪の大きいものをおすすめします。
    前乗せ可能な年齢は限られていますので。
    信号でとまったときのこぎ始めや坂の上り具合は電動に慣れるともう戻れません。
    どうしても本体は重くなりますので、倒れた自転車をおひとりで起こすのは大変かと思います。
    あとバッテリーの残量がかぎりなく少なくなった時もこぐのが重くなります。
    適切な使い方をすれば行動範囲も増え楽しみも増えるかと思いますよ♪
    • > のんみち さん
      写真の大きさで子どもの乗せやすさや、乗り心地が変わってくるんですね!
      どちらもメリットがあるので悩ましい😊🚲
      電動は、慣れてしまえばやはりそれだけ便利なんですね✨
      体験談聞かせていただきとても参考になります❤️
      そうですね♪適切に使えば助かることも便利なこともきっと増えますよね☺️
      詳しく教えていただきありがとうございます♡!
    • > ちょうちょ さん
      すみません、変換ミスで誤字がありました💦
      写真ではなく車輪です。😅
    • > ちょうちょ さん
      お返事遅くなり申し訳ありません^^;

      前乗せはよっこいしょっとお子様を持ち上げて乗せないといけないので力仕事になります!
      あと、前カゴに関しては形状もお調べになった方が良いか思います。
      私が購入したのが5年ほど前になるので、現在は進化してるかと思うのですが…

      非電動時代の前カゴは足部分が身長によって延長できたのですが、他社製の電動自転車に乗り換えた際は調節ができなかったので、不便に感じることもありました。

      当時は大変でしたが、こどもと同じ進行方向を見て景色を見ながら一緒に会話してた日が懐かしいです。
      後ろに乗るようになったら、「ほら、あれ!」って指さしてくれても、うしろを振り向かないとわからないので見逃すことが多々(笑)
      一人で自転車に乗るようになって縦に並んでたら、話しかけても話しかけられてもよく聞き取れず会話になりません(笑)

      自転車屋さんで各メーカー試乗できるかと思うので、一度のぞかれても良いかもしれませんね。
    • > のんみち さん
      そんな💦こちらこそ遅れてしまいすみません>⁠.⁠<

      前乗せ、やはり力仕事ですか😂子どもが重くなるにつれ大変そう😂
      なるほどカゴの形も色々あるのですね!

      大変なこともありますが、そういった親子のほっこりエピソードも自転車ならではですね🚲💕

      たしかに後ろに乗せているお子さんと会話している様子をあまり見かけないかもなのは、そういうことだったのですね😆!

      経験されたお話教えていただきとても有り難いです✨
      参考にさせていただき、まずは試乗に行ってみますね♪
      ありがとうございます❤️
  • 法律的には抱っこ紐でおんぶしてなら、自転車漕げますよ🚲
    前のグラつきが心配ならおんぶという方法もあります◎後は後付けの物は本当にハンドル持って行かれるので純正の子供乗せ自転車が良いと思いますよ!
    各自治体で助成金も出るハズなので、調べてから買われるのが良いと思います♪
    • > 令和産まれ3児のママ さん
      お返事が遅れてしまいすみません😖

      抱っこ紐でおんぶをして乗っても法律的にはいいのですね!知りませんでした✨
      後付けよりも純正の方がやはり安心ですよね😊♪
      助成金についても知らず、少し調べてみましたが見つけられませんでした>⁠.⁠<もしかしたら終わっているサービスなのかも?しれませんね。
      色々と教えていただきありがとうございます❤️
      参考にさせていただきますね🥰
  • 私は子どもを自転車に乗せて走るのは反対です。子どもを乗せている方をよく見かけますが、危なく思えてしかたありません。私は車を使うか徒歩か、それができないところへは出かけませんでした。前に乗せているとハンドルが取られるし、後ろに乗せると子どもの状態が見えないからさらに危険度が増すし、自転車子ども乗せはおすすめしません。自転車は簡単に倒れます、倒れたら大変なことになりますよ。
    • > カミツレン さん
      そうですよね。
      乗っている自分たちもですが、見る方に危なっかしい思いをさせるのはよくないですし。もし購入することになれば事前にきちんと試乗し、自分でも問題なく乗れそうか確かめた上で、安全を第一に使っていきたいと思います。
      貴重なご意見ありがとうございます!
  • お気持ちわかります!
    私も数年前、電動自転車(後ろに子供乗せる用)買いました。自転車に乗るのが20年以上ぶりで、運動神経も悪く“子供乗せてコケたらどうしよう😥”と不安しかなかったです。

    自転車屋さんで子供は乗せずで試乗させてもらいましたが、フラフラ運転で大変でした😅最初のひとこぎ、スゴい勢いで進むので、力強く踏み込まないのがいいと思います。電動じゃない自転車に乗る感じで、最初のひとこぎに力を入れるとめちゃくちゃ怖かったです。一人でスーパー行ったりと何回か乗ってから、子供を乗せるようにしました。
    自分が乗れるようになって後ろに子供を乗せてもそこまで違和感なかったですが、前にも乗せるのはちょっと怖そうですね。いきなり前・後ろに乗せず、前にだけ乗せて近所まわりを走って慣れてから、後ろにもお子さん乗せて…と段階を踏みながらがいいかもですね🌼

    運動神経悪い私もなんとかなりましたし、前・後ろにお子さん乗せてる方も多いので、慣れたら大丈夫なのかな!?とは思いますが、無理しないで頑張って下さいね🐭
    • > ぽぽこ さん
      貴重ななお話聞かせていただきありがとうございます🥹❤️
      共感してもらえて、子ども乗せて乗るのが不安なのは私だけじゃないんだと励みになりました✨

      私も自転車自体がかなり久しぶりです💦
      電動だと最初のひとこぎで勢いがつくんですね!たしかに慣れるまでは加減等難しそう😖
      なので、ぽぽこさんもされたようにまずは自分1人で乗って慣れてから子どもを乗せないとですね✨

      あたたかいお言葉ありがとうございます♡
      参考にも、励みにもなりました☺️🌼
      自分に合った乗り方ができるよう頑張りますね♪
    • > ちょうちょ さん
      いえいえ😊

      そうですね、まずは自主練頑張って下さい🌼
      慣れたら大丈夫です😉
  • 私はYAMAHAさんを使っています。
    めっちゃスイスイ行きますよ!
    踏み出しも軽くて楽⭐︎
    …けど、充電が切れた時はめっちゃ重いです😱
    なので、電池残量が30%を切ると、ドキドキ冷や冷やです!
    • > みおまま さん
      YAMAHAさんのを使われているんですね♡
      めっちゃスイスイ、いいな〜☺️✨
      踏み出しも軽いんですね◎
      わぁ〜それはほんと冷や冷やですね!充電切れは絶対避けたい😂
      こちらでお話を聞くまで充電が切れた時のこと考えたことなかったです😂

      貴重なお話、教えていただきありがとうございます💕
もっと見る
投稿の報告
「食とくらしのクチコミサイト「エーナ!」」内において、コミュニティ・ガイドラインに違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、コミュニティ・ガイドラインに照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる