みんなどうしてる?

これをやめたら❗楽になったぁ~😃
っていうことはありますか❓

年代と共に生活スタイルも変わって
来ますし変えていく方が良いことも
いろいろとありますよね~(*^.^*)

皆さんのやめたらストレスも無いし
いろんな意味で・・気持ちも!身体も!
楽になったわぁ~(^-^)vを
お聞かせいただけるとうれしいです➰🤗

最近、宅配の牛乳を止めました(o^-')b !
瓶入りの牛乳が大好きで・・・
「瓶だから美味し~い」😋👌っていう
個人的なこだわりも!ありましたけど…
それも無くなると楽ですぅ~🥰

瓶入りの牛乳の製造が無くなってしまい
ちょっとサミシ~イです➰けど!
もはや過去の出来事となりましたぁ~💦
これも時代の移り変わりです➰よね

クリップ
コメント
20件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • やめたら、楽になった事…
    何かな~と考えました🤔
    思い付いたのが、小町さんと全く同じで、お米を無洗米に変えた事です🍚
    当たり前のように、お米を研いで使ってましたが、一度お試しに無洗米を使ったら、めちゃめちゃ楽でそれからは無洗米を使うようになりました❗️
    特に冬場は冷たい水で研がずに済むので、楽になりました✨

    何でも色々試してみるのが一番ですね😊
    • > まめ太郎 さん
      見てくださってありがとう♬ございますぅ~

      ホント‼ 無洗米は画期的❗です➰よね(^_-)
      特に冬場は助かります

      こんなに便利で!👍️
      しかも普通米と変わらず美味しい😋です➰からネ~

      まめ太郎さんのおっしゃるとおりです➰
      ものは試しと言いますからネ~!

      もはや手放せなくなりました(^。^)y-~

      お聞かせくださってありがとう🎶ございます
  • 私はあんまりこれやめて楽になった〜って言うのがありません!すごく考えたけど浮かんでこない😣
    なんでかな?大体から大雑把でいい加減だからはじめから努力してないのかな?(笑)😂🤣😂

    強いて言えばお米をとぐのは当たり前と思って長年やってきたけどいちど無洗米に変えたらむちゃくちゃ楽でもうこれから変えられなくなりました😁
    賞味期限も昔は過ぎたものは食べないと思ってたけど今は少々過ぎたって大丈夫やん!
    消費期限じゃなかったらぜんぜん大丈夫!
    積極的に食べるようになりました~(笑)😂🤣😂
    • > 小町 さん
      コメント💬ありがとう💕ございますぅ~

      やめたら楽になったぁ~(^_-)が無いっていうのイイですネ➰
      小町さん幸せ🍀です~

      無洗米は手間がかからないので!👍️
      普通米から切り替えると楽さがよく解ります➰よね(^_-)

      わが家で何十年も続けておりましたが・・・
      ◎年賀状 →5年前!
      ◎中元・歳暮(一部) 
      ◎餅つき →2年前!

      何れもそれなりの理由が有って止めましたぁ~(^-^)v

      虚礼廃止だったり家族の体力的なことを考慮して❗
      年末の気忙しい行事から解放されましたぁ~

      何事にもタイミングをはかりながら・・・
      無理をしないで限界ラインを決める事が大切
      だと学びましたぁ~🥰

      お聞かせくださってありがとう🎶ございます
  • ここ1.2年くらいのことですが、数百円の配送料を気にするのをやめました。
    独身の時からATMの手数料とかをなるべく払いたくない性分で(夫は全く気にしない性格)、通販なども送料無料にならないものには、よほど欲しいものしか手を出さなかったのですが。

    子供が2人、3人と増えて自分の体力に限界を感じるようになってきて、、
    キャパシティを超えたら風邪に負けたり体調を崩したりして、自分も家族も楽しく過ごせる日が減るってことに気づきました。
    なので食料品や洋服もネットで送料がかかっても割り切って買うようにしたら、まぁなんとラクなんでしょう♡

    特に産後はネットスーパーのありがたみをひしひしと感じました。赤ちゃんが寝ていても、一日中パジャマを着ていても、普段買っているものを家に届けてもらえる素晴らしさ✨✨
    今はもうパジャマで過ごしてませんが、子供たちが風邪引いた時など、家を空けられないことがよくあるので、配送料はむしろ喜んで払っています。
    • > 3匹の子ぶたママ さん
      見てくださってありがとう😄ございますぅ~

      そうなんですね~
      いろいろと頑張っていているのに・・・
      体調を崩してしまうと辛いです➰よね😥

      ご自身とご家族を含めた日々の生活の中で
      今までと何かが・・?っていう変化に気付かれた事がすごーく良かったですネ~❗(*^.^*)

      ママが元気で楽しそうにしているのがいちばん!(^-^)v
      お子さんたちの側で過ごせる時間は幸せ🍀~

      私もコロナ禍以降は
      ほぼネットショッピングを利用しています‼
      わざわざ、それだけを買うために出掛けなくてイイのはとても助かります➰ので👌

      なので「その時間と手間をお金で買う」!✨
      そんな風に思えると、
      届けてもらえるって
      とてもありがたいですですよね~❗(*^.^*)

      お聞かせくださってありがとう💕ございますぅ~
    • > 3匹の子ぶたママ さん
      子育て…ずいぶん前のことになりました😅教育費など家計のために働きに出るようになったとき、夫には日曜日があるのに私は主婦業で休みが無いとイライラしていたのですが、仕事に行ってるウイークデーは手抜き料理にすることにしました✌️それこそ…惣菜を買ったりレンチンで済ましたりすることにしました。すると、申し訳ない気持ちが生じて、土日休みにはウイークデーの手抜きを取り戻そうと頑張ることが出来ました🥰
      ご参考まで✌️
    • > テルテル さん
      そうなんです、昔は少々無理しても風邪なんて引かなかったのに、ここ数年は子供の風邪をよくもらうようになって、免疫や体力が昔ほど強くなくなってるのかなと。
      夜泣きが多かったりして、睡眠不足が何年も積み重なっているせいもあると思います😅
      コープを利用するようになったのも、スーパーへ週何回も子連れで買い物に行って疲れるより、子供と過ごす時間を増やしたいと思ったからでした。
      子供たちと過ごせる時間は宝物なので、少しでも元気でいるために、時間と手間をお金で買う🙆‍♀️私にとって大正解でした。
      興味深いトピック立ててくださりありがとうございます♪
    • > 三毛猫あっちゃん さん
      主婦業は探せば永遠に出てきて休めないですよね🥲
      お仕事にも行って食事も考えて作ってとなると、本当に疲れてしまうと思います。頑張らなくていいところを作らないと倒れてしまいそうですね💦
      私は仕事もしていないのに何度か体調崩してしまっているので、要領が悪いと自覚してます😅
      夫が夜勤で不在の日などはワンオペになるのでコープさんの冷食に頼って手抜き(でも美味しくて皆喜んでいるのでWin-Win✌️)😋
      メリハリ大事ですね✨✨ありがとうございます✨参考になります🌷
  • もう10年以上前になりますか、人が自分(私)の事をどう思っているかどう感じているかということを気にするのをやめました。人が自分(私)の事を悪く思っていてもそれはその人の「課題」で、自分の「課題」ではない!だから自分ではどうこうできません。できない事を気に病んでもしゃ~ないよね。っと (ΦωΦ)

    これは当時のベストセラー『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』という本からひとつ学んだことです。
    俗っぽいことで言えば、何が気に入らないかフンとしている人に対してそう気にならなくなり楽になりました🤣

    この本もっと若い時に読みたかったよ~。
    • > にゃおにゃお さん
      コメント💬ありがとう🎶ございますぅ~

      人生観を変えてくれる良い本との出会いが
      有って幸せ🍀ですネ~

      信じるところが変わると考え方も自ずと変化しますよね~(^_-)

      私も「融通無碍」を
         ユウズウムゲ
      信条としています‼
      にゃおにゃおさんと
      ちょっと通じるところが有るかもσ(^_^;)?

      人の思惑とか、世間で常識といわれる事柄に
      囚われること無く!👍️
      伸び伸びと(^-^)v
      物事に固執せず柔軟に対応するという意味です➰🤗
      平たく言えば
      「人は人自分は自分」

      ずいぶんと昔ですけど松下幸之助さんも!
      同じような事を仰っていましたぁ~
      やっぱり!✨
      📕から学ぶことって
      いっぱいありますネ🥰

      お聞かせくださってありがとう♬ございます
  • これが無いから作れないって思ってました。料理にしてもそう。無いけど違うのでしようって入れたりするようになったら幅が広がりました。☺️

    考え方も こうあるべき、こうするべきって決めてしまってました。なるべく自分正義の考えはなくすようにしていきたいです。
    • > みっちん さん
      見てくださってありがとう💕ございますぅ~

      おっしゃるとおりです➰よね
      みっちんさんはいつも
      ごはん投稿で上手に
      工夫されて作られて
      いますよね~(^_-)

      おっしゃるように
      ◯◯するべき‼
      っていうのは、自分も周りの人たちも!
      しんど~い(;´Д`)ハァハァでしょうネ~

      思えば私も若い時は
      白か!黒か!ぐらいに
      自分にも厳しくて
      極端でしたけど・・

      歳を重ねるに連れて
      許容範囲も広がって
      グレーも有り❗(*^.^*)
      何事にもこだわりを
      無くすとすごーく楽になるという事を学びましたぁ~😃

      これからも穏やかに過ごせたら🍀ですネ~
      お聞かせくださってありがとうございます🎶
    • > テルテル さん
      うちは主人もこうあるべきとかのタイプです。 
       
      ケンカも負けたらあかん!って思うようになったら段々自分正義が出てしまい😅  

      まだまだ修行で 全然ダメです🥲 
       穏やかに過ごしたいです😅 
      ありがとうございます😊
    • > みっちん さん
      そうなんですよねぇ✌️例えば、お好み焼きに関しては、キャベツの千切りが食べきれ無かったりしたら適当に1枚だけのお好み焼きを作った方が山芋を擦ったりして気合いを入れて作ったのより美味しいときがあるんですよね😱
      家族には、同じのは
      2度と味わえないから味わって食するように言ったりしています😅「すき焼き風」とか…材料が揃って無いときに…風で済ましています✌️
    • > 三毛猫あっちゃん さん
      コメントありがとうございます ☺️
      そうなんです。
      〇〇風って料理が増えました♪
もっと見る
投稿の報告
「食とくらしのクチコミサイト「エーナ!」」内において、コミュニティ・ガイドラインに違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、コミュニティ・ガイドラインに照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる